米国危機的な空港セキュリティーチェック
 
 オリンピックは開催できない。

 
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-

佐賀新聞 2019年1月11日

成田着の機内で拳銃所持
米国発旅客、検査見逃し

 成田空港に3日午後に到着した米アトランタ発のデルタ航空の旅客機内で、米国籍の30歳前後の女性客が拳銃と実弾数発を所持していたことが11日、空港関係者への取材で分かった。女性はデルタのスタッフに機内で「間違えて持ち込んだ」と申告。出発時の保安検査で見逃されていた。成田到着後、日本の関係機関により入国が許されず、3日の便で帰国した。

 国土交通省は「重大な問題」とし、4日に米運輸保安当局に原因究明と再発防止を求めた。

 空港関係者によると、所持していた拳銃は護身用とみられる。女性の申告後、デルタ側が成田到着まで拳銃を管理した。


1/11(金) 13:42配信 共同通信
成田着デルタ機内で乗客が拳銃所持
 成田空港に3日午後に到着した米アトランタ発のデルタ航空機内で、米国籍の30歳前後の女性客が拳銃と実弾数発を所持していたことが11日、空港関係者への取材で分かった。機内で申告、入国せず帰国便に乗った。



2019-01-11 【ワシントン共同】
米政府閉鎖、最長に並ぶ21日目
メキシコ国境の壁建設費用の予算計上を求めるトランプ米大統領と反対する民主党の対立が解けず、政府機関の一部閉鎖は11日午前0時(日本時間同日午後2時)、21日目に突入し、1995年のクリントン政権下で起きた過去最長期間に並んだ。

バラク・オバマ政権期 政府閉鎖(せいふへいさ、英語: government shutdown)

2013年9月、医療保険改革法(いわゆるオバマケア)を巡って、下院で多数を占める共和党は支出増大を招くとして反対しているのに対し、上院で多数の民主党は内政の最重要課題であり変更には応じられないとして対立して予算が成立しなかったため、10月1日から一部政府機関の閉鎖となる事態が発生
2013年10月16日に上下両院で政府機関の再開を可能にする来年1月15日までの暫定予算が可決され10月17日より一部で閉鎖されていた政府機関が再開された。
スタンダード&プアーズによれば、この政府機関一部閉鎖によって生じた経済的損失は240億ドル(約2兆3千億円)とされる。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-


不穏な傾向
軍事武器が107丁紛失 紛失する武器は増加

2019-01-10 

スイス国防省は8日、昨年、アサルトライフル(突撃銃)とピストルが合計107丁紛失したと明らかにした。 

紛失した武器の数は、2016年の69丁から17年の85丁と毎年着実に増えているという。同省はまた、8日にブリック紙他のサイトへが報道した内容を認めた。 

紛失が報告されている軍用武器は、9年以降から合計して776丁にものぼる。そのほとんどは民兵の自宅や、兵役の移動中に盗まれたケースだ。残りは引っ越しや兵役中に紛失、火災の破損などが理由。紛失が報告されていた武器のうち、昨年合計36丁の武器が見つかった。そのうちアサルトライフル3丁は海外で発見された。 

1969年から2015年の間に紛失の届け出があった5155丁の武器のうち、317丁は後日発見されたと軍当局は報告している。 

国民皆兵制を採るスイスでは、成人男子は軍隊での訓練が義務付けられており、退役後も武器の自宅保管を認めるオプションがある。これはスイス軍が行ってきた長年の伝統で、緊急時の召集を可能にするための備えという名目だ。 

軍用ライフルは盗難防止の場所に保管し、盗難は直ちに報告しなければならない。ところが紛失が報告されるのは通常、兵士が軍事演習中、または退役の際に銃を見つけられないケースのみだ。 

こういった国民皆兵制が背景にあるスイスは、銃の所有率が世界で最も高い国の一つだ。国防省の推定では、人口840万人のうち、個人200万人以上が銃を所持している。 

同省はまた、兵役終了後に銃を持ち帰る場合、約1万円の自己負担額他のサイトへを支払うように規制が強化されたこともあり、自宅保管のオプションを選んだ兵士は減少したとした。2004年は4割強の兵士が銃を持ち帰ったのに対し、17年は約1割(2513丁)だった。