■JR京葉線 レール付近から煙 一部で終日運転見合わせ

NHKNEWS 2018年9月9日 23時07分

JR京葉線は、9日午後、東京都内で起きた線路のレール付近から煙が出るなどのトラブルのため、一部の区間で運転できなくなり、9日の運転は終日、見合わせることになりました。

JR東日本によりますと、JR京葉線は、東京の新木場駅と葛西臨海公園駅の間で線路のレール付近から煙が出ているのが見つかりました。

この影響で、JR京葉線は、東京と南船橋の間、それに西船橋と市川塩浜の間で、午後3時半前からそれぞれ上下線とも運転できなくなっています。

JRは復旧作業を進めていますが、9日夜中に復旧を終えることは難しいとして、9日の運転は終日見合わせることを決めました。

JRでは、10日朝の再開に向けて復旧作業を夜通しで続けていくことにしていますが、現段階では運転再開のめどは立っていないということです。