<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。

 ▲ 練馬の方に、ビラまきご協力のお願いのメールを出したら、返信が来ました。その一部を紹介します。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (渡部メール)
 選挙で勝利した安倍(政権)は、「謙虚」を脱ぎ捨て「傲慢」な本性をあらわにしてきました。
 (返信メール)
 首相は嘘ばかり付いていますので、巷では「オレオレ詐欺」ならぬ「アベアベ詐欺」の言葉も流行っている様です。
 最悪の政権。
 マスコミを抱き込んだ愚民化政策で、益々独裁化、政治の私物化が止まりません。

 (渡部メール)
 情勢はさらに改憲の方向に向かって急速に動き出しそうです。
 (返信メール)
 私たちは首相の掌で踊らされることなく、毅然と政府に抗議の声を届けなければなりませんね。



 (渡部メール)
 オリンピック教育批判第8弾ビラ<2020年東京五輪までに憲法9条を変える?>ができ、ビラまきを開始しました。
 このビラは11~12月にかけてまく予定です
 (返信メール)
 拝読しました。素晴らしいですね! 
 選挙結果の自民党議席は得票率と乖離がある事や「あたらしい憲法のはなし」などは、高校生のみでなく、政治に無関心な人や「現憲法はアメリカからの押し付け」と思いこんでいる大人たちにも読んで欲しいですね。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ということで、練馬でのビラまきに、
 一校「参加出来ると思います。」と書いてありました。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。

 (11月20日(月))
 <杉並工業高校>
7:30~8:30
 寒い朝でした。
 「戦争をさせない杉並1000人委員会」の方と二人でやりました。
 
 ここは比較的ビラの受け取りが良いところで、
 前回(10月)には48枚まけました。
 今回も大体同じくらいで51枚まけました。
 
 生徒に関して言うと、
 「憲法9条が変えられそうだって知っていますか?」と「知りません」という生徒が意外に多かったです。
 そこで、「是非読んでください」と言うと、「ありがとうございます」と言って受け取る生徒と、
 「大丈夫です」と言って受け取らない生徒がいました。

 ただ中には、ビラを待っていたかのように笑顔で受け取る生徒もいました。

 教職員に関して言うと、これまで顔なじみになっているせいか、「ご苦労ざまです」、「ありがとうございます」などと言って受け取る教職員の方も何人かおりました。
 (比較的ビラを受け取る生徒が多いというのは、
  こうした教職員の姿勢が生徒にも反映しているのでしょうか。)

 (11月21日(火))
 <豊多摩高校>
 7:30~8:30
 本日も寒い朝でした。
 「杉並1000人委員会」の方と二人でまきました。
 
 この学校はあまり受け取りが良くありません。
 前回(10月)は23枚でした。
 今回はそれよりも少なく18枚でした。
 
 しかし、驚いたこともありました。
 それは自転車登校のある女子生徒に「憲法9条が変えられそうだってこと知っていますか」
 と聞くと、自転車を止めて「知っている」と答え、さらに笑顔で「頑張ってください」と声をかけてくれたのです。
 生徒にこんなことを言われたのは初めてでした。
 
 また、教職員の何人かからも、
 「ご苦労様です」、「ありがとうございます」という
 声を掛けられました。
 (「憲法9条が変えられそうだってこと知っていますか」
 と聞くと、かなりの生徒が「知っている」と答えたので、
 おそらくこの中に授業で話している先生がいるのだと思いました。
 ただ生徒のビラの受け取りは良くありませんでしたが)

 また通行人からも「ご苦労様です」とも言われました。
 中には「アベは危ない。岸の孫だから戦争が好きなんだ」と言って、
 ビラを受け取っていく人もいました。

 「ご苦労様です」、「ありがとうございます」、「頑張ってください」
 などの声に励まされ、引きつづきビラまきをする予定です。

 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.web.fc2.com/

パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2