9/12(火) 15:35配信 朝日新聞デジタル
東京モノレール、停電で立ち往生 横づけして40人救助
立ち往生したモノレールの車両(左)。乗客を移動させるための車両が横づけされ、ドアから身を乗り出す人の姿が見えた=12日午後3時28分、東京都大田区大森南、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影
12日午後2時15分ごろ、東京モノレールの昭和島変電所(東京都大田区)でトラブルが発生し、上下線で一時運転を見合わせた。この影響で昭和島駅―整備場駅間が停電し、両駅間を走っていた浜松町発羽田空港第2ビル行き下り普通列車(6両編成)が立ち往生した。同社は隣のレールに別の列車を横づけし、ドアの間にはしごを渡して乗客約40人を救助した。上下線とも発生から約2時間半後に運転を再開した。
【写真】停電のため立ち往生しているモノレールの車両(奥)と、残された乗客を昭和島駅(左奥方面)まで運ぶために横づけされた車両(右手前)=12日午後3時26分、東京都大田区大森南、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影
同社によると、救助された乗客は最寄りの昭和島駅に向かい、バスに乗り換えて目的地に向かった。けがをしたり気分が悪くなったりした人はいないという。変電所でトラブルが起きた原因を調べている。