新潟県HP:

「新潟県原子力発電所事故による健康と生活への影響に関する検証委員会」及び 各分科会(健康、生活)を開催します

2017年09月06日
第1回「新潟県原子力発電所事故による健康と生活への影響に関する検証委員会」及び健康分科会、生活分科会を、下記により開催します。
1 開催日時
  平成29年9月11日(月)12:30から14:30頃まで
  (健康・生活委員会 12:30~13:10)
  (健康分科会 13:15~14:15)
  (生活分科会 13:20~14:30)

2 場所、議題等
(1)健康・生活委員会(県庁西回廊 「講堂」)
   委員長等の選任、検証の進め方等について
(2)健康分科会 (県庁西回廊 「講堂」)
   座長等の選任、検証の進め方等について
(3)生活分科会 (県庁行政庁舎 「201会議室」)
   座長等の選任、避難生活調査等について

3 会議の公開
  会議は公開とし、一般傍聴者は当日の12時00分から先着順で受付(講堂)を行います。
  定員は、健康・生活委員会及び健康分科会が50名、生活分科会が30名です。

4 取材の受付
  取材を希望する方は、所属する報道機関の腕章を持参し、会議開始前に会場の受付で所属名、氏名等を記入してから入場してください。発行する腕章がない報道機関は、受付で報道関係者の腕章の交付が受けられます。
 取材の受付(講堂)は、当日の12時00分からです。
 また、カメラ等での撮影は、係員の指示に従ってください。
 なお、分科会終了後、各会場内で座長のぶらさがりを予定しています。
<本件についてのお問い合わせ先>
◆健康・生活委員会(健康分科会)に関する事項
 健康対策課 堀井 (直通)025-280-5785 (内線)2651
◆健康・生活委員会(生活分科会)に関する事項
 震災復興支援課 遠藤(直通)025-280-5218 (内線)2374