杉田 和博は、日本の警察官僚。内閣官房副長官。元内閣危機管理監。
8月3日 NHKNEWS
内閣人事局長に杉田官房副長官を起用
安倍総理大臣は、これまで政務の官房副長官が務めてきた、中央省庁の幹部職員の人事を一元的に管理する内閣人事局の局長に、新たに事務の杉田官房副長官を起用する人事を決めました。
中央省庁の幹部職員の人事を一元的に管理する内閣人事局の局長は、3年前の平成26年5月の発足以来、政治主導を重視する観点から、政務を担当する衆議院議員の官房副長官が務めてきました。
こうした中、安倍総理大臣は3日に第3次安倍第3次改造内閣が発足し、前任の萩生田官房副長官が退任したことに伴い、内閣人事局の局長に、新たに事務の杉田官房副長官を起用する人事を決めました。
生年月日 昭和16年4月22日生 出身地 埼玉県
経歴
昭和41年 3月 東京大学法学部卒業
昭和41年 4月 警察庁
昭和57年11月 内閣官房長官秘書官事務取扱(後藤田・藤波官房長官)
昭和60年 4月 警視庁第一方面本部長
昭和61年 8月 鳥取県警察本部長
平成 5年 3月 神奈川県警察本部長
平成 6年10月 警察庁警備局長
平成 9年 4月 内閣官房内閣情報調査室長
平成13年 1月 内閣情報官
平成13年 4月 内閣危機管理監
平成16年 1月 退官
平成17年 7月財団法人世界政経調査会会長
平成24年12月 内閣官房副長官(第2次安倍内閣)
平成26年 9月 内閣官房副長官(第2次安倍改造内閣)
平成26年12月 内閣官房副長官(第3次安倍内閣)
平成27年10月 内閣官房副長官(第3次安倍改造内閣)
平成28年 8月 内閣官房副長官(第3次安倍第2次改造内閣)