車は立往生し、マンホールからは水が噴き出しています。地下鉄の駅では階段が滝のように。そして路線バスも・・・。12日夜、名古屋市内は局地的な大雨に見舞われました。
「午後8時30分、名古屋市千種区です。こちら、川ではなく道路です。私のひざ近くまで水に浸かってしまっています」(記者)
12日午後8時半すぎ、名古屋市千種区では交差点が水没。道路にあふれた水が波のように押し寄せています。名古屋市内には土砂災害警戒情報が出され、名古屋市を含む愛知県の尾張東部に大雨・洪水警報が出ています。
「トイレがゴボゴボとしていて、外を見たらこんな感じ・・・」(住民)
「新守山駅の北側にあるアンダーパスが雨で完全に通れない状況です。入り口には冠水通行止めと書かれた遮断機が出ています」(記者)
名古屋市守山区では高架下のアンダーパスが浸水。車両の進入を防ぐための遮断機が降りています。名古屋高速も道路が冠水したため、一部区間で通行止めです。そして、名古屋の鶴舞では車が2台水没しているのが見つかりました。
一方、愛知県犬山市では・・・
「国宝の犬山城です。ご覧ください、しゃちほこが1つなくなっています」(記者)
国宝・犬山城で天守北側のしゃちほこの一部が欠けました。城に取りつけられた避雷針も曲がり、落雷によるものと見られています。
民間の気象会社「フランクリンジャパン」によると、犬山城周辺では12日午後3時から5時までの2時間でおよそ3500回の落雷が発生。このうち4回の雷が犬山城の敷地内に落ちています。
愛知県の雨量計では名古屋市東区で1時間に76ミリの非常に激しい雨。名古屋市守山区では午後8時20分までの1時間に88ミリの猛烈な雨となりました。
東海地方では13日にかけて大気が不安定な状態が続き、急な大雨や土砂災害への警戒が必要です。(12日23:03)
「午後8時30分、名古屋市千種区です。こちら、川ではなく道路です。私のひざ近くまで水に浸かってしまっています」(記者)
12日午後8時半すぎ、名古屋市千種区では交差点が水没。道路にあふれた水が波のように押し寄せています。名古屋市内には土砂災害警戒情報が出され、名古屋市を含む愛知県の尾張東部に大雨・洪水警報が出ています。
「トイレがゴボゴボとしていて、外を見たらこんな感じ・・・」(住民)
「新守山駅の北側にあるアンダーパスが雨で完全に通れない状況です。入り口には冠水通行止めと書かれた遮断機が出ています」(記者)
名古屋市守山区では高架下のアンダーパスが浸水。車両の進入を防ぐための遮断機が降りています。名古屋高速も道路が冠水したため、一部区間で通行止めです。そして、名古屋の鶴舞では車が2台水没しているのが見つかりました。
一方、愛知県犬山市では・・・
「国宝の犬山城です。ご覧ください、しゃちほこが1つなくなっています」(記者)
国宝・犬山城で天守北側のしゃちほこの一部が欠けました。城に取りつけられた避雷針も曲がり、落雷によるものと見られています。
民間の気象会社「フランクリンジャパン」によると、犬山城周辺では12日午後3時から5時までの2時間でおよそ3500回の落雷が発生。このうち4回の雷が犬山城の敷地内に落ちています。
愛知県の雨量計では名古屋市東区で1時間に76ミリの非常に激しい雨。名古屋市守山区では午後8時20分までの1時間に88ミリの猛烈な雨となりました。
東海地方では13日にかけて大気が不安定な状態が続き、急な大雨や土砂災害への警戒が必要です。(12日23:03)
■CBCテレビ 7/12(水) 17:57配信
東海地方で局地的大雨 犬山では土砂崩れも