EUNICシンポジウム
「持続可能な建築、スマートシティを超えて:都市空間の人間性回復に向けて」
EUNIC Symposium
„Beyond Sustainable Architecture and Smart City: Rehumanisation of Urban Spaces“
 
日時 : 7813:00 19:30
              7911:30 13:30
場所 : 慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
入場無料(要申込)
申込み : http://japan.eunic-online.euまで
詳細はチラシ(PDF)をご覧くださいhttp://austrianculture.jp/_src/20997/1706eunic.pdf
 
Date : Saturday, Juli 8 | 13:00 – 19:30
           Sunday, Juli 9  | 11:30 – 13:30

Venue : Keio Unversity Mita Campus, North Building, Conference Hall 
Charge : Free 

Registration : http://japan.eunic-online.eu/
For more details please consult the pdf file: http://austrianculture.jp/_src/20997/1706eunic.pdf
 
 
 
ヨーロッパの9か国から建築家が来日し、日本の建築家とともに、より居心地のよい都市空間をどのように作っていくのかを探ります。オーストリアからは、グラーツの建築家マルクス・ペルンターラーが参加。ペルンターラーは3年にわたり、「グラーツ市スマートシティプロジェクト」という、持続可能な都市開発に向けたオーストリアの代表的なプロジェクトに携わる。彼はまた、東京大学の槇文彦研究室に学んだ経験を持つ。1日目は公開パネルディスカッション、2日目は学生が参加するワークショップが行われる。
Architects from 9 EU countries are coming to Tokyo to discuss with Japanese architects how the urban spaces can be planned according to human needs. Markus Pernthalerwill represent Austria. His office is in Graz where he has been engaged for the last 3 years in the „Smart City Project Graz“, an Austrian flagship project for sustainable city development. He also was a post-graduate student at Tokyo University in the laboratory of Prof. Maki.   On the first day public panel discussions and on the second day workshops for students will take place.
 
 
https://imgssl.constantcontact.com/letters/images/sys/S.gif
 
  Austrian Cultural Forum Tokyo
1-1-20, Moto Azabu, Minato-ku,
Tokyo 106-0046