もう春です。「泉南石綿の碑建立物語の絵巻物」描いています。


  お元気でしたか?ご無沙汰しています。フェイスブックはほぼ毎日日記代わりに書いていました。ついそれで手いっぱいで眠気に襲われたりしていました。
 泉南アスべスト国賠が勝利して、泉南の地に建てられた「泉南石綿の碑」は、この4月15日(土)2周年を迎えます。
 この日、碑前祭の後「泉南アスベストの会」総会と懇親会がある牧野老人会館で私の絵巻き物「泉南石綿の碑建立物語」を展示をします。
 昨年2月泉南アスべストの会主催の白浜研修旅行で立ち寄った道成寺の「縁起絵巻」の実演を見て、泉南アスベストで絵巻物を作ろうと思いたちました。
 昨年11月に地元岸和田で10巻36メートルを展示しました。今16巻目を描いています。
 5月10日から本町の絵手紙ホールで14日まで展示します。6月には東京でも展示をします。
 原告さんたちの赤裸々な証言の数々に魅せられ傍聴記など12作作りました。その集大成の絵巻物です。ぜひ沢山の人に見てもらいたい思います。
 この絵巻物は国賠裁判を闘った原告、家族、支援者そして弁ご団の葛藤、成長の人間ドラマでもあります。もちろん描く人だった私自身の成長ドラマでもありました。チラシをアップしますね。

http://blog-imgs-104.fc2.com/c/h/i/chiebagaiku/IMG_0001-xs.jpg

 大きく見るときは場面の上でクリックしてね。