第90回国際人権に関する研究会「国際人道事実調査委員会について」

近年、シリアでの一般市民への攻撃など、世界各地では、国際人道法違反に該当する市民への攻撃が頻発しています。そこで、国際人道事実調査委員会(※)による調査を求める意見が国際社会において挙がっています。
 
本研究会では、国際人道事実調査委員会委員の古谷修一氏から、国際人道事実調査委員会の具体的な活動と今後について講演いただきます。 また、戦争や武力紛争の犠牲を強いられた人々の人道的保護と支援を行う赤十字国際委員会の柴崎大輔氏から、国際人道事実調査委員会についての外部機関からのコメントをいただきます。
 
国際人道法に初めて触れる方、ご関心のある方はどなたでも参加いただけますので、奮ってご参加ください。
 
※国際人道事実調査委員会は、ジュネーヴ諸条約第一追加議定書第90条に基づき設立。ジュネーヴ諸条約及び同第一追加議定書の違反行為として申し立てられた事実等を調査することによって、国際人道法の履行を確保・促進することを目的としています。
 
古谷 修一氏 (国際人道事実調査委員会委員・早稲田大学大学院 法務研究科教授)
柴崎 大輔氏 (赤十字国際委員会 駐日事務所政策担当官)


日時 2017年3月15日(水) 18時00分~20時00分
場所 弁護士会館14階1401会議室 http://www.nichibenren.or.jp/library/images/sub/arrow_blue_1.gif会場地図
(千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)

参加費・受講料 無料

参加対象・人数講師申込方法申込期限 主催お問い合わせ先


どなたでもご参加いただけます (先着順 ※定員40名)

以下のいずれかの方法でお申し込みください
 
② チラシ兼申込書に記入の上、FAX(03-3580-9840)でご送付ください。
 
3月10日(金)まで
日本弁護士連合会
日本弁護士連合会 企画部国際課
TEL 03-3580-9741
FAX 03-3580-9840