「身近にあるアスベスト問題」
講 習 「身近にあるアスベスト問題」
講師:永倉冬史 中皮腫・じん肺・アスベストセンター事務局長
報告 鷺沼台1丁目の4棟の官舎解体におけるアスベスト問題
~財務省「アスベスト調査関係資料」(レベル1~3)から~
報告者:プロジェクト ピース ナイン 垣内 つね子 事務局長
と き: 12月21日(水)午後4時~6時 2016年
ところ: 京成津田沼駅 サンロードビル6階 大会議室
アクセス:京成 津田沼駅
(京成本線、京成千葉線、新京成電鉄)
京成津田沼駅 改札を出て左手→20m先・右手のエレベーターで6階へ
参加費: 無料
共 催 プロジェクト ピースナイン ℡ 080-3023-3339
中皮腫・じん肺・アスベストセンター
〒136-0071 東京都江東区亀戸7‐10‐1 Zビル5F
℡:03‐5627‐6007
e-mail:info@asbestos-center.jp
講習会では、アスベストとアスベストの健康の問題と基準、
行政と事業者などの住民周知義務、
リスクコミュニケーションの在り方についても、考えていきたいと思います。
住民のみなさん、小学生、中学生、高校生、大学生のみなさん,
幼稚園、保育園、こども園、習志野市学校給食センター、
学校・自治体の関係職員のみなさん
そして議員の皆さんもぜひご参加くださるよう呼びかけます。
参加は無料です。