たんぽぽ舎です。【TMM:No2929】2016年11月10日(木)地震と原発事故情報
▼ インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定を阻止しよう
広島市長と長崎市長の国への要請
内閣総理大臣 安倍晋三様
外務大臣 岸田文雄様
この協定は、「核兵器を廃絶する上で障害となりかねない」という被爆者を始めとする多くの市民の考えに反するものであり、「核物質や原子力関連技術・資機材の核兵器開発への転用の懸念を生じさせる」ものでもあります。
(中略)
インドに対しては、何よりも早期にNPT体制に加入することによって、核兵器開発につながらないように働き掛けていくべきであると考えます。
日本政府におかれては、これまでも被爆地から繰り返し行ってきた協定締結に向けた交渉中止の要請を今一度、想起していただき、対処することを強く要請します。
外務大臣 岸田文雄様
核兵器を保有し、NPT(核不拡散条約)に未加盟のインドと原子力協定を締結することは、たとえ同国が原子力の平和利用を表明しているとしても、核物質や原子力関連技術・資機材の核兵器開発への転用が懸念されます。
(中略)
先月27日の国連総会第一委員会における核兵器禁止条約の交渉開始を求める決議案への反対に続く日本政府の一連の動きは、「核兵器のない世界」の実現を待ちわびる被爆者の思いに背くものであり、被爆地としては決して看過できません。
日本政府におかれましては、今一度、一日も早い核兵器廃絶を願う被爆者の思いを真摯に受け止め、協定締結に向けた交渉を中止するよう強く要請します。
▼ インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定を阻止しよう
広島市長と長崎市長の国への要請
内閣総理大臣 安倍晋三様
外務大臣 岸田文雄様
平成28年11月7日
広島市長 松井一實
広島市長 松井一實
★ インドとの原子力協定交渉について(要請)
この協定は、「核兵器を廃絶する上で障害となりかねない」という被爆者を始めとする多くの市民の考えに反するものであり、「核物質や原子力関連技術・資機材の核兵器開発への転用の懸念を生じさせる」ものでもあります。
(中略)
インドに対しては、何よりも早期にNPT体制に加入することによって、核兵器開発につながらないように働き掛けていくべきであると考えます。
日本政府におかれては、これまでも被爆地から繰り返し行ってきた協定締結に向けた交渉中止の要請を今一度、想起していただき、対処することを強く要請します。
外務大臣 岸田文雄様
長崎市長 田上富久
平成28年11月7日
平成28年11月7日
★ インドとの原子力協定交渉の即時中止について(要請)
核兵器を保有し、NPT(核不拡散条約)に未加盟のインドと原子力協定を締結することは、たとえ同国が原子力の平和利用を表明しているとしても、核物質や原子力関連技術・資機材の核兵器開発への転用が懸念されます。
(中略)
先月27日の国連総会第一委員会における核兵器禁止条約の交渉開始を求める決議案への反対に続く日本政府の一連の動きは、「核兵器のない世界」の実現を待ちわびる被爆者の思いに背くものであり、被爆地としては決して看過できません。
日本政府におかれましては、今一度、一日も早い核兵器廃絶を願う被爆者の思いを真摯に受け止め、協定締結に向けた交渉を中止するよう強く要請します。