30日夕に東北上陸へ=強い台風10号、「記録的大雨も」―土砂災害など厳重警戒
時事通信 8月29日(月)16時54分配信
強い台風10号は29日午後、八丈島のほぼ東の海上を北東へ進んだ。
強い台風10号は29日午後、八丈島のほぼ東の海上を北東へ進んだ。気象庁によると、30日夕方から夜に東北に上陸する可能性が高い。写真は東京都足立区内在住の住民に土のうを配布する区役所職員=29日
気象庁によると、30日未明に房総半島沖、同日午後に東北沖に進み、夕方から夜に東北に上陸する可能性が高い。31日には日本海側へ抜ける見込み。
気象庁の松本積主任予報官は記者会見し、「東北では平年の8月1カ月分の雨量を超える記録的大雨となる地域があり、災害が発生する恐れがある」と述べ、大雨による土砂災害や河川の氾濫、暴風、高波に厳重な警戒を呼び掛けた。沿岸部では台風接近と満潮が重なる可能性があり、高潮にも警戒が必要。
台風が東北地方に太平洋側から上陸すれば、1951年の統計開始以来初めてとなる。
30日午後6時までの24時間雨量は多い所で、東北350ミリ、関東甲信200ミリ、北海道と北陸150ミリ。その後、31日午後6時までの24時間雨量は、東北と北海道の多い所で100~200ミリと予想される。最大瞬間風速は30~50メートル、波の高さは6~10メートルの見込み。
10号は29日午後3時、八丈島の東南東約330キロの海上を時速25キロで北東へ進んだ。中心気圧は950ヘクトパスカル、最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。半径110キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、南側440キロ以内と北側370キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
気象庁の松本積主任予報官は記者会見し、「東北では平年の8月1カ月分の雨量を超える記録的大雨となる地域があり、災害が発生する恐れがある」と述べ、大雨による土砂災害や河川の氾濫、暴風、高波に厳重な警戒を呼び掛けた。沿岸部では台風接近と満潮が重なる可能性があり、高潮にも警戒が必要。
台風が東北地方に太平洋側から上陸すれば、1951年の統計開始以来初めてとなる。
30日午後6時までの24時間雨量は多い所で、東北350ミリ、関東甲信200ミリ、北海道と北陸150ミリ。その後、31日午後6時までの24時間雨量は、東北と北海道の多い所で100~200ミリと予想される。最大瞬間風速は30~50メートル、波の高さは6~10メートルの見込み。
10号は29日午後3時、八丈島の東南東約330キロの海上を時速25キロで北東へ進んだ。中心気圧は950ヘクトパスカル、最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。半径110キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、南側440キロ以内と北側370キロ以内が風速15メートル以上の強風域。