日弁連:第86回国際人権に関する研究会「LGBTの人権」

 日本弁護士連合会では、国際人権諸活動に関する基礎的な調査・研究及び情報交換を行うことを目的に、定期的に「国際人権に関する研究会」を開催しています。
 
今回の研究会では、「LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)の人権」をテーマに取り上げます。
 
2015年3月末に渋谷区で同性パートナーシップ条例が成立し、同年6月にはアメリカ連邦最高裁判所が同性婚を認める判断をするなど、LGBTの人々の権利が話題となっています。
 
そこで、今回の研究会では、谷口洋幸准教授(高岡法科大学)及び柳沢正和氏(NGOヒューマンライツウォッチ東京委員会委員)をお招きし、谷口准教授からは国際人権法からみたLGBTの人々の権利や、諸外国での現状についてご講演を、また、柳沢氏からは、LGBTの基本的な概念、当事者の抱えがちな問題についてご講演をいただきます。
 
なお、本研究会は、弁護士のみを対象とした研究会ではなく、研究者、市民、司法修習生や法科大学院・法学部の学生の方など、どなたでも参加できます。ご関心をお持ちの方がおられましたら、お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
 
日時場所
参加費・受講料
参加対象・人数
講師
申込方法主催問い合わせ先
2016年1月14日(木) 18時00分~20時00分
弁護士会館17階 1701AB会議室
(千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)
無料
どなたでもご参加いただけます。
谷口洋幸氏(高岡法科大学准教授)
柳沢正和氏(NGOヒューマンライツウォッチ東京委員会委員)
①WEB申込みフォームへの入力又は②チラシ兼申込書に記入の上、FAX(03-3580-9840)でお申込みください。
 
日本弁護士連合会
日本弁護士連合会企画部国際課
TEL:03-3580-9741
FAX:03-3580-9840

日弁連HP