08/16 06:40

外務省ウェブサイトから歴史問題に関するページ削除される

安倍談話発表の直前に、外務省のウェブサイトから歴史問題に関するページが削除されていたことがわかった。
削除されたページは、歴史認識や近隣諸国への謝罪などについて、政府の見解を示したもの。
例えば「さきの大戦に対する政府の歴史認識」は、「痛切なる反省と心からのおわびの気持ちを常に心に刻み」などと、村山談話を引用して説明していた。
これは、安倍談話の「子や孫の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」との表現と、相いれないおそれがある。
関係者によると、安倍談話と食い違いが生じてはいけないと判断し、削除されたという。
外務省は近く、新たな説明文を掲載し直す方針。







■追記

≪魚拓してくれた方がいました≫
http://matome.naver.jp/odai/2143969756032762801
愉快な巴里@yukainaparis
●キャッシュからサルベージ。 歴史問題Q&A archive.is/4FaQx
魚拓
http://megalodon.jp/2015-0816-1340-46/https://archive.is:443/4FaQx

●問1.先の大戦に対して、日本政府はどのような歴史認識を持っていますか。 archive.is/YQpEm
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1342-01/https://archive.is:443/YQpEm

●問2.日本は戦争で被害を受けたアジア諸国に対して公式に謝罪していないのではありませんか。 archive.is/RYZru
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1342-42/https://archive.is:443/RYZru

●問3.日本は先の戦争で被害を受けた国や人々に対し、どのように賠償したのですか。 archive.is/TLAow
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1343-16/https://archive.is:443/TLAow

●問4.政府間における請求権の問題は解決済みでも、個人の請求権問題は未解決なのではないですか。 archive.is/LRvaX
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1343-51/https://archive.is:443/LRvaX

●問5.慰安婦問題に対して、日本政府はどのように考えていますか。 archive.is/6IJoP
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1344-23/https://archive.is:443/6IJoP

●問6.「南京大虐殺」に対して、日本政府はどのように考えていますか。 archive.is/zbjLU
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1344-54/https://archive.is:443/zbjLU

●問7.極東国際軍事裁判に対して、日本政府はどのように考えていますか。 archive.is/YvU6U
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1345-26/https://archive.is:443/YvU6U

●問8.ドイツに比べて、日本は過去の問題への取り組みが不十分なのではないですか。 archive.is/wuxBO
魚拓 
http://megalodon.jp/2015-0816-1345-58/https://archive.is:443/wuxBO