川内原発 直ちに停止せよ!


■毎日新聞 8月15日(土)10時56分配信

<桜島>噴火警戒レベル4…2町に警戒呼びかけ 気象庁

 気象庁は15日、鹿児島市の桜島で大規模な噴火が発生する可能性が非常に高くなったとして、噴火警戒レベルについて現状の「3」(入山規制)を、上から2番目に高い「4」(避難準備)へ引き上げた。桜島のレベル4への引き上げは、2007年に噴火警戒レベルの発表が始まって以来初めて。鹿児島県は、災害対策本部を設置した。

【過去最高】桜島の昭和火口で噴煙5000mに(2013年8月18日)

 気象庁は、桜島のうち昭和火口と南岳山頂火口から3キロ以内にある鹿児島市の有村町と古里町について、大きな噴火による噴石の飛散や火砕流への警戒を呼びかけている。同市によると、避難準備の対象になるのは51世帯77人。

 気象庁によると、15日午前7時ごろから島内を震源とする地震が多発し、山体の膨張を示す急激な地殻変動が観測された。マグマの活動で、岩盤が破壊されることによって発生する火山性地震は、南岳直下付近で増加。同日午前7~8時に5回、午前8~9時には25回観測された。噴火警戒レベルは、噴火した場合に危険な範囲のほか、周辺住民や登山者らが取るべき行動を5段階で示している。

 桜島は、活動中の南岳など3峰からなる。昭和火口は1946年に溶岩噴出を伴う大噴火を起こし、2006年に活動を再開。13年にも爆発を起こしている。

 九州電力は15日、再稼働している川内原発1号機(同県薩摩川内市)について「現時点では特段の対応は考えていない」としている。【藤野基文、鳥井真平】


TBS系(JNN) 8月15日(土)12時13分配信
 桜島 噴火警戒レベル4に、火口から3キロ避難呼びかけ

 鹿児島県の桜島で規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高まっているとして、気象庁は噴火警戒レベルを5段階のうち、レベル4の避難準備に引き上げました。火口から3キロの住民に避難をするなどの厳重な警戒を呼びかけています。

 気象庁によりますと、桜島では15日午前7時ごろから、桜島の島内を震源とする地震が多発しています。山が膨張していることを示す急激な地殻変動も観測され、その変化は一段と大きくなっています。

 気象庁は規模の大きな噴火が起きる可能性が非常に高く、重大な影響を及ぼす噴火が切迫しているとしています。

 昭和火口と南岳山頂火口から3キロ以内の桜島の鹿児島市有村町と古里町では、噴火に伴う大きな噴石や火砕流のおそれがあり、避難などの厳重な警戒をするよう呼びかけています。

 「地震活動はおとなしかったので、ちょっと急かなという感じもしますけれども、地震が増えただけではなくて、傾斜計にも今まで以上の変化がみられたということなんだと思いますけれども。たぶん7月以来の膨張よりも、ひと回り以上、多分変化が激しかったんだと思います。だから、レベル3のまま、ずっと来ましたけれども、4という形になったんだと思います。有感地震が増えたりすると、大正クラスの噴火にもつながっていく可能性も否定できないとは思う。避難準備情報が出ていないエリアの人たちも注意をしていただきたいと思います」(鹿児島大学大学院〔火山地質学〕井村隆介 准教授)

 鹿児島市は、桜島の高齢者福祉センターと、さくらじま白浜温泉センターに避難所設置の準備を進めています。(15日11:48)



■気象庁噴火警報・予報

最新の警報・予報の発表状況(九州地方)
噴火警報・予報 キーワード 火山名 発表日時
噴火警報(居住地域)噴火警戒レベル5(避難)口永良部島平成27年05月29日10時07分
噴火警報(居住地域)噴火警戒レベル4(避難準備)桜島平成27年08月15日10時15分
噴火警報(火口周辺)噴火警戒レベル2(火口周辺規制)阿蘇山平成26年08月30日09時40分
噴火警報(火口周辺)噴火警戒レベル2(火口周辺規制)霧島山(新燃岳)平成25年10月22日18時00分
噴火警報(火口周辺)噴火警戒レベル2(火口周辺規制)諏訪之瀬島平成19年12月01日10時06分

現在の警報事項(九州地方)
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/imgs/6.png
火山名 キーワード
鶴見岳・伽藍岳活火山であることに留意
由布岳活火山であることに留意
九重山噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)
阿蘇山噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
雲仙岳噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)
福江火山群活火山であることに留意
霧島山活火山であることに留意
霧島山(新燃岳)噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
霧島山(御鉢)噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)
米丸・住吉池活火山であることに留意
若尊活火山であることに留意
桜島噴火警戒レベル4(避難準備)
池田・山川活火山であることに留意
開聞岳活火山であることに留意
薩摩硫黄島噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)
口永良部島噴火警戒レベル5(避難)
口之島活火山であることに留意
中之島活火山であることに留意
諏訪之瀬島噴火警戒レベル2(火口周辺規制)