2015年「戦争を肯定する教科書」の採択を許さない愛知県民集会
★日時 2015年6月13日(土)13:30-16:30
★会場 愛知県教育会館(千早交差点・千早小学校近く)7階 3・4会議室
(JR鶴舞線・鶴舞駅名大病院口下車徒歩7分;地下鉄鶴舞線・鶴舞駅下車②番出口徒歩10分;地下鉄東山線・新栄駅②番出口徒歩15分)
★講演 『中学生と学ぶ歴史教科書をつくる』
読んで楽しい,問いが生まれる,学びがはずむ,自分につながる歴史をつかむことができる…こんな教科書をつくろうと,安井さんたちは5年前に「子どもと学ぶ歴史教科書の会(学ぶ会)」をつくられました。その研究成果を昨年度の検定に出され、みごと合格しました。
子どもと学ぶ歴史教科書づくりのねらいや思い,工夫や苦労等々をお話しいただきます。父母・市民として,改訂された新教科書を読み,調べる際のヒントを学びましょう。
講師 安井俊夫さん(「子どもと学ぶ歴史教科書の会」代表(元愛知大学教授;元千葉県中学教授)安井俊夫さん)
★報告と提案
①教科書検定結果と「戦争を肯定する教科書」(『育鵬社』・『自由社』の「歴史」・「公民」教科書)の内容と問題点(愛知県元小学校教員・小野政美)
②「教科書採択に県民の意見を」(愛知県元中学校教員・三浦明夫)
③名古屋市・愛知県内市町村教育委員会への要請行動などについて(名古屋市立高等学校教員組合委員長・小島俊樹)
★意見交換と交流
★「6.13愛知県民集会アピール」の提案と採択
★資料代 500円
★主催 2015年「戦争を肯定する教科書」の採択を許さない愛知県実行委員会
★連絡先 名古屋市立高等学校教員組合内
「教科書市民の会」事務局 052-261-1117
★日時 2015年6月13日(土)13:30-16:30
★会場 愛知県教育会館(千早交差点・千早小学校近く)7階 3・4会議室
(JR鶴舞線・鶴舞駅名大病院口下車徒歩7分;地下鉄鶴舞線・鶴舞駅下車②番出口徒歩10分;地下鉄東山線・新栄駅②番出口徒歩15分)
★講演 『中学生と学ぶ歴史教科書をつくる』
読んで楽しい,問いが生まれる,学びがはずむ,自分につながる歴史をつかむことができる…こんな教科書をつくろうと,安井さんたちは5年前に「子どもと学ぶ歴史教科書の会(学ぶ会)」をつくられました。その研究成果を昨年度の検定に出され、みごと合格しました。
子どもと学ぶ歴史教科書づくりのねらいや思い,工夫や苦労等々をお話しいただきます。父母・市民として,改訂された新教科書を読み,調べる際のヒントを学びましょう。
講師 安井俊夫さん(「子どもと学ぶ歴史教科書の会」代表(元愛知大学教授;元千葉県中学教授)安井俊夫さん)
★報告と提案
①教科書検定結果と「戦争を肯定する教科書」(『育鵬社』・『自由社』の「歴史」・「公民」教科書)の内容と問題点(愛知県元小学校教員・小野政美)
②「教科書採択に県民の意見を」(愛知県元中学校教員・三浦明夫)
③名古屋市・愛知県内市町村教育委員会への要請行動などについて(名古屋市立高等学校教員組合委員長・小島俊樹)
★意見交換と交流
★「6.13愛知県民集会アピール」の提案と採択
★資料代 500円
★主催 2015年「戦争を肯定する教科書」の採択を許さない愛知県実行委員会
★連絡先 名古屋市立高等学校教員組合内
「教科書市民の会」事務局 052-261-1117