●●未来をつくる食べものドキュメンタリー●●
子育てパパが、子どもたちの「食の安全」を守るため、世界各国で“遺伝子組み換え食品”についてインタビュー!!
3人の子どもを持ったことで“食”について考えるようになった一人の父親であり、映画監督であるジェレミー・セイファートは、種が大好きな長男の影響もあって「遺伝子組み換え生物=GMO」に興味を持つ。そもそも、アメリカでは表示義務がないため、GM食品の存在自体がほぼ知られていないのが現状だ。ジェレミーは疑問に思い、家族と共に遺伝子組み換え食品の謎を解く旅にでる。遺伝子組み換え市場シェア90%のモンサント本社や、ノルウェーにある種を保管する“種子銀行”の巨大な冷凍貯蔵庫、GM食品の長期給餌の実験を行ったフランスのセラリーニ教授など、世界各国への取材を重ねるうちに、徐々に明るみになっていく食産業の実態にジェレミーは言葉を失う。
本作は、遺伝子組み換え食品の真実を追うドキュメンタリーでありながら、『どんな食べものを、家族で選択していくのか』という答えをみつけるまでの、家族の成長物語だ。GMOをめぐる、OMG!(オー・マイ・ガット!)なロード・ムービー。この旅の最後に、ジェレミーの家族は何を選択していくのだろうか。
http://www.uplink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/sub2_s-700x393.jpg
『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』(2013年/英語、スペイン語、ノルウェー語、フランス語/85分/カラー/アメリカ、ハイチ、ノルウェー)
監督: ジェレミー・セイファート
出演:セイファート監督のファミリー、ジル=エリック・セラリー二、ヴァンダナ・シヴァ
字幕:藤本エリ
字幕協力:国際有機農業映画祭
配給・宣伝:アップリンク
監督: ジェレミー・セイファート
出演:セイファート監督のファミリー、ジル=エリック・セラリー二、ヴァンダナ・シヴァ
字幕:藤本エリ
字幕協力:国際有機農業映画祭
配給・宣伝:アップリンク
映画『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』
2015.4.25(土) より、渋谷アップリンク、名演小劇場ほか、全国順次公開
監督:ジェレミー・セイファート 出演:セイファート監督のファミリー、ジル=エリック・セラリー二、ヴァンダナ・シヴァ
配給・宣伝:アップリンク、協力:大地を守る会、生活クラブ生協、パルシステム生活協同組合連合会
字幕:藤本エリ、字幕協力:国際有機農業映画祭(2013年/英語、スペイン語、ノルウェー語、フランス語/85分/カラー/アメリカ、ハイチ、ノルウェー)
配給・宣伝:アップリンク、協力:大地を守る会、生活クラブ生協、パルシステム生活協同組合連合会
字幕:藤本エリ、字幕協力:国際有機農業映画祭(2013年/英語、スペイン語、ノルウェー語、フランス語/85分/カラー/アメリカ、ハイチ、ノルウェー)
*** INTRODUCTION ***
わたしたちの食べものの未来をコントロールしているのは一体誰なのだろう?遺伝子組み換え食品(GMO)をめぐる、オー・マイ・ゴッド(Oh! My God)なロード・ムービー登場!!
子育てパパが、こどもたちの「食の安全」を守るため、世界各国で“遺伝子組み換え”についてインタビュー!!
3人の子どもを持ったことで“食”について考えるようになった一人の父親であり、映画監督であるジェレミー・セイファートは、種が大好きな長男の影響もあって「遺伝子組み換え生物=GMO」に興味を持つ。そもそも、アメリカでは表示義務すらないため、GM食品の存在自体がほぼ知られていないのが現状だ。ジェレミーは疑問に思い、家族と共に遺伝子組み換え食品の謎を解く旅にでる。遺伝子組み換え市場シェア90%のモンサント本社や、ノルウェーにある種を保管する“種子銀行”の巨大な冷凍貯蔵庫、GM食品の長期給餌の実験を行ったフランスのセラリーニ教授など、世界各国への取材を重ねるうちに、徐々に明るみになっていく食産業の実態にジェレミーは言葉を失う。
本作は、遺伝子組み換え食品の真実を追うドキュメンタリーでありながら、『どんな食べものを、家族で選択していくのか』という答えをみつけるまでの、家族の成長物語だ。GMOをめぐる、オー・マイ・ゴッド(Oh! My God)なロード・ムービー。この旅の最後に、ジェレミーの家族は何を選択していくのだろうか。
『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』
上映中~終了日未定
- 日時
- 上映中~終了日未定
- 料金
- 一般¥1,800/学生¥1,500(平日学割¥1,100)/シニア¥1,100/UPLINK会員¥1,000/高校生以下¥800
- 会場
- FACTORY(1F),X(2F),ROOM(2F)
- 作品分数
- 85分
- リンク
- 公式サイト