地震の発生日時: 04月02日08時46分頃
震源地: 南米西部   マグニチュード: 8.2   深さ: 不明
 
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/imgs/0/0/03_30_00_20140403030000.png
津波予報区名 大津波警報・津波警報・津波注意報グレード
北海道太平洋沿岸東部津波注意報
北海道太平洋沿岸中部津波注意報
北海道太平洋沿岸西部津波注意報
青森県太平洋沿岸津波注意報
岩手県津波注意報
宮城県津波注意報
福島県津波注意報
茨城県津波注意報
千葉県九十九里・外房津波注意報
伊豆諸島津波注意報
小笠原諸島津波注意報

津波注意報 平成26年 4月 3日03時00分 気象庁発表
************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました。 北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、茨城県、 千葉県九十九里・外房、伊豆・小笠原諸島
************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。
<津波注意報> 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、 千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、小笠原諸島
*************** 解説 ***************
<津波注意報>海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないようにしてください。
<津波予報(若干の海面変動)>若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。
************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]きのう 2日08時46分頃地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経 70.8度)で、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/#explain
 
1、津波は海面全体が盛り上がるような力で押し寄せ、強い力を持っているため、河口や海岸にいる人はその場を離れ、注意報が解除されるまで近づかないこと
 海の近くにいる人は直ちに離れ、決して様子を見に行かないようにしましょう。
2、チリで起きた地震ですが、日本に到達するときにはハワイに到達した津波より大きな津波になる可能性があるそうです。
 津波の到達時刻はあくまでも目安で、これより早い可能性もあります。
 津波は何度でも押し寄せます。
ー・-・-・-・-・-・-
毎日新聞 4月3日(木)1時5分配信 

<チリ地震>ハワイで55センチの津波観測

 

 南米チリ北部沖で1日夜に起きたマグニチュード(M)8.2の地震の影響を受け、米国ハワイ州ハワイ島ヒロで日本時間2日午後11時過ぎに最大55センチの津波が観測された。同州の米太平洋津波警報センターが明らかにした。


 チリでは震源地の北部イキケに隣接するアウトオスピシオなどで死者が6人に増えた。倒れた建物の下敷きになったり、心臓発作に見舞われたりした。津波警報の解除に伴い、避難していた住民の多くが2日には住居へ帰還し始めているという。


 現地では地震の混乱に乗じて女性受刑者約300人が脱走したが、うち26人は身柄を拘束された。隣国ペルーでも6人が負傷した。【大前仁】