放送を語る会主催の2月22日「NHKの危機、今、何が必要か」の集会 に、言論・表現の事由を守る会の垣内つね子事務局長が参加し、放送を語る会の関係者に対して『NHKの問題』を、今年7月に開催される国連自由権規約委員会第6回日本政府報告書審査にレポートを提出するよう提案し、国連での活動・発言の重要性について発言しました。
 
 ※垣内事務局長の発言は、 
  後編http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/ 1:24:59~約3分間です。
 
ー・-・-・-・-・-・-・-・
 
放送を語る会・緊急集会     
    NHKの危機、今、何が必要か
      ~籾井会長発言が問いかけるもの~
 
2月22日(土)に開かれた 集会の全記録が、動画で見られるようになりました。
放送を語る会で検索し、ホームページを開いてください。
トップページに集会の写真があり、そこに動画のボタンがあります。
集会は前編、後編、と分けられてアップされています。
 
集会の発言者は以下の方々です。
重要な批判、提言があります。
 
ぜひごらんください。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
池田恵理子氏 元NHKディレクター、
       アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)館長
小田桐 誠氏 ジャーナリスト
醍醐 總 氏 東京大学名誉教授、
       NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ共同代表
田島 泰彦氏 上智大学教授
松田 浩 氏 メディア研究者
    
司会:放送を語る会 戸崎賢二
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~