この記事を拡散してください。
本日、衆議院委員会で秘密保護法を強行採決しようとしています。
戦争準備の秘密保護法に反対する思いをアピールするプラカードを持って参加しましょう!
声を掛け合ってみんなで集まって「戦争準備の秘密保護法に反対!」と
大きくアピールして、廃案に追い込みましょう!
作家の澤地久恵さんら呼びかけ
作家の澤地久恵さんや音楽評論家の湯川れい子さんらが呼び掛けた「私たち女性は秘密保護法案に反対します」のアピールに賛同する女性たちが26日正午から、緊急に東京・銀座で昼パレードを行います。
26日(火)正午 水谷橋公園(中央区銀座1の12の6)。
地下鉄銀座線「京橋駅」下車徒歩1分。
又は地下鉄有楽町線「銀座1丁目」駅下車 徒歩5分
2013.11.26 産経ニュース
特定秘密保護法案 与党きょう衆院通過の構え 維新は反対 NSC法案は27日成立へ
機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案について、衆院国家安全保障特別委員会は25日、安倍晋三首相が出席して26日に質疑を行うことを額賀福志郎委員長(自民党)の職権で決めた。自民、公明両党は同日中に採決し、本会議に緊急上程して可決、参院に送付する構え。法案の修正で合意した日本維新の会は26日の衆院通過に反発しており、与党は引き続き協力を求める。
特別委は25日、福島市での地方公聴会に続き、与党と維新、みんなの党が合意した修正案の提案理由説明を行った。同日夜の理事会で、与党は26日の首相出席の質疑を提案したが、民主党と維新が反対した。
政府・与党は年末の予算編成作業などへの影響を避けるため、12月6日までの今国会の会期を延長しない考えで、自民党幹部は記者団に「26日の衆院通過は譲らない」と強調した。維新は「審議が不十分」として採決の欠席も視野に26日に幹部らが対応を協議する。
一方、参院国家安全保障特別委員会は25日夜、国家安全保障会議(日本版NSC)創設関連法案の採決を行い、与党などの賛成多数で可決した。27日の参院本会議で成立する見通し。