2013年Shut泊・原発と自然エネルギーのこれからを考える連続講座(第二期)
「シンポジウム・脱原発運動のこれからを考える」のご案内です。
10月31日(木)午後6時30分~ 札幌エルプラザ2F環境研修室
シンポジスト 佐藤英行さん(岩内原発問題研究会)
        常田益代さん(泊原発の廃炉をめざす会)
        橘晃弘さん(道庁前金曜アクション・北海道反原連) 他...

コーディネイター 川原茂雄(Shut泊)
 毎月最終木曜日に開催しているShut泊主催の連続講座(第二期)の最終回は、北海道内における脱原発市民運動に主体的に関わっておられる方々をシンポジストとしてお招きし、この間、それぞれどのような運動に取り組んできたのかや、現在の課題などを報告・交流し合い、これからの脱原発運動の方向性や、連携のもちかたなどについて、参加者の皆さんとの意見交流をまじえながら考えていきたいと思います。道内で、様々な活動に取り組まれておられる方々はもちろん、脱原発市民運動にご関心のある方ならどなたでも、積極的にご参加頂ければ有難いです。
 
イメージ 1