集会 | 午後1時から(開場12時) |
デモ |
午後2時から(予定)
|
終了 | 午後3時(予定) |
場所 | 岩内町フェリー埠頭緑地 |
主催 | 「さよなら原発1000万人 アクション北海道」 実行委員会 |
事務局 | 北海道平和運動フォーラム TEL 011-231-4157 安保破棄北海道実行委員会 TEL 011-758-4585 ほっかいどうピースネット TEL 090-7655-1903 |
札幌「ふくしま写真展『写真の中のふるさと』」
日時2013年 10月 1日 ~ 4日
場所札幌エルプラザ2F (地図)
説明ふくしま写真展『写真の中のふるさと』 参加費:無料 主催:北海道のエネルギーの未来を考える10000人の会、北海道生活クラブ生活協同組合
札幌「反原発抗議行動」
日時10月 4日 (金), 18:00 ~ 20:00
場所道庁北門前(札幌市中央区北3西6) (地図)
説明素晴らしい大地。北海道に核はいらはい!
高橋はるみ知事、今こそ政策転換せよ!
主催:北海道反原連
旭川「脱原発・原発再稼働反対集会」
日時10月 4日 (金), 18:00 ~ 19:30
場所買い物公園4条 (地図)
説明
手づくりのプラカードやポスターを静かに掲げ、市民との対話を通して、原発の問題点を訴えたいと思います。主旨に賛同し、自らの意思を行動によって表明されたい方は、毎週金曜日の午後6時から7時半までの間、旭川市買物公園4条交差点のまちなか交流館前にお集まりください。 雨天決行
主催:旭川アグラの会
帯広「署名アクション」
岩内
協力団体イベント
札幌「講演会 地域発のエネルギ改革 可能性あるっしょ!北海道」
日時10月 11日 (金), 18:30 ~ 21:00
場所札幌エルプラザ 大ホール (地図)
説明
講演会
地域発のエネルギ改革 可能性あるっしょ!
北海道 基調講演:大友詔雄さん
地域からの報告:足寄町
提言:鈴木亨さん
参加費:前売り500円、当日800円 ※中学生以下無料
前売り券取り扱い大丸プレイガイド、札幌自遊学校・遊、らる畑、これからや、みんたる、あすらん
主催:北海道のエネルギーの未来を考える10000人の会、北海道生活クラブ生活協同組合
芽室「No Nukesライブ&講演 もり おと つむぐ ~私たちの想いが未来を創る」
日時10月 13日 (日), 14:00 ~ 16:00
場所めむろーど2Fセミナーホール(JR芽室駅隣) (地図)
説明
●料金:500円
●問い合わせ電話番号(担当者名):070-5668-3389(本間)
●連絡先(メールアドレス):moriototsumugu@gmail.com
●連絡先(電話番号):090-9082-6195(広報担当 小寺)
●イベント内容: 自然・いのち・心という視点で「原発」を見つめ直そう。写真家小寺卓矢と音楽家kenのコラボライブやチェルノブイリ視察報告、オーガニック軽食販売など。
●主催:もりおとつむぐ実行委員会
●後援:泊原発の廃炉をめざす会十勝連絡会
札幌 「川原茂雄先生の脱原発出前授業」
日時10月 16日 (水), 19:00 ~ 21:00
場所さっぽろ自由学校「遊」札幌市中央区南1西5愛生舘ビル207 (地図)
説明 ●受講料 一般6,000円 会員・学生4,800円
レベル7という深刻な福島での原発事故によって、膨大な量の放射性物質が福島、そして日本に広がっていきました。「放射能が恐い!」とか「放射能が危険!」と言われますが、意外とよくわからないのが「放射能」や「放射線」の事柄です。
「ベクレル」とか「シーベルト」とか、難しいカタカナが並んでいるけど、いったいどういう意味なの?という方々にも、「これならわかる!」という「出前授業」を全道各地でやってきました。
今回は、「遊」での特別授業バージョンをご披露したいと思います。
主催:さっぽろ自由学校「遊」
札幌 「希望の国」「福島 六ヶ所 未来への伝言」上映会
日時10月 19日 (土), 10:00 ~ 21:00
場所札幌プラザ2・5/狸小路5丁目 旧札幌東宝プラザ (地図)
説明「希望の国」「福島 六ヶ所 未来への伝言」上映会
上映時間 10:30 「福島 六ヶ所 未来への伝言」
12:20 「希望の国」 14:45 「福島 六ヶ所 未来への伝言」
16:35 「希望の国」
19:00 「福島 六ヶ所 未来への伝言」
チケット前売り 1本900円、2本1,500円
当日 1本1,000円、2本1,800円 ※中学生以下無料
前売り券取り扱い大丸プレイガイド、札幌自遊学校・遊、らる畑、これからや、みんたる、あすらん
主催:北海道のエネルギーの未来を考える10000人の会、北海道生活クラブ生活協同組合
(単発 一般1,500円 会員・学生1,000円) 電話:011-252-6752
札幌「市役所出前講座 札幌市の「原子力防災」について聞いてみよう!」
日時10月 24日 (木), 18:30 ~ 20:30
場所札幌市民ホール 2F 会議室4 (地図)
説明市役所出前講座札幌市の「原子力防災」について聞いてみよう!
お話:札幌市役所危機管理室原子力災害対策課 中出課長
参加費:300円(会場費カンパとして、申込不要)
主催:市民自治を創る会(070-5065-5014)
旭川 「脱原発・原発再稼働反対集会」
日時10月 25日 (金), 18:00 ~ 19:30
場所買い物公園4条 (地図)
説明
手づくりのプラカードやポスターを静かに掲げ、市民との対話を通して、原発の問題点を訴えたいと思います。主旨に賛同し、自らの意思を行動によって表明されたい方は、毎週金曜日の午後6時から7時半までの間、旭川市買物公園4条交差点のまちなか交流館前にお集まりください。
雨天決行 主催:旭川アグラの会
札幌「福島から自主避難してきた宍戸隆子さんの体験談を聞く会」
日時10月 27日 (日), 14:00 ~ 16:00
場所札幌エルプラザ3階和室4(札幌市北区北8西3) (地図)
説明
乳幼児同伴でも良いように畳の和室です。
お子様が泣いても気にならない程度の少人数です。
乳幼児をお持ちのパパママに聞いて欲しい勉強会です。
お話の後、宍戸さんとお茶、お菓子で茶話会もします。
参加費:300円定員:21人予約先:sustainable.energy.hokkaido@gmail.com
主催:北海道再生可能エネルギーを考える会