▲ 2013年「8・25全国学習交流会」へ(19)

<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽(germinal)ML」の渡部です。
 本日(8月16日)、都教職員研修センターで、入学式「君が代」不起立で二回目の処分をされた都立O高校・Kさんの「再発防止研修」がありました。
 研修抗議・該当者支援行動には、連日の暑さにもかかわらず約50名が結集しました。
 研修前の集会でも、被処分者の会のKOさんやHOさんから、昨日の安倍首相の式辞の危険性など、日本社会が急速に戦前のような社会、戦争に向かう社会、に進みつつあることが述べられました。
 研修後、Kさんは支援者たちに次のように述べました。
 「心細かったが、みなさんのおかげで励まされた。かつて言論の圧迫から戦争になった。現在向かっているのはそれだ。しかし、今回自分は信念を貫けた。本当に良かった。


 研修では何度も『説得』され悩んだ。闘いを続けるのは辛い。しかし、諦めず粘り強くやらなければならない。
 『思想変更をせまられ苦痛を感じている』と書いたら、『そんなことはしない』と言う。チェック項目を繰り返しチェックされ、それでもこちらが折れないと、都教委の役人は、『プリントは目で理解したと思っている』などと言った。滑稽だと思った。」

 また、次のようなことも言っていたそうです。
 「精神的苦痛を感じるということは、あなたの考えを変えてもらわなければならない。」
 一方で「そんなことはしない」と言いながら、他方で「考え方を変えてもらわなければならない」と言う。つまり、研修は他でもなく思想転向を迫っているということです。今回、そのことを都教委の役人は漏らしたのです。
 憲法違反以外の何物でもありません。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 情勢の急激な発展(右傾化)により、『8・25全国学習交流集会』の重要性が高まってきたと思います。
 本日まで、賛同団体が20になり、賛同個人が102名となりました。
 賛同個人の中には、なんと賛同金5万円を出して下さった方もおります。
 集会に対する期待の現れかと改めて気を引き締めています。
 今後の展望が示せる有意義な集会にしたいと考えております。
 ありがとうございました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     全国から集う!全国で闘う!
 ☆ 第4回「日の丸・君が代」問題等 2013全国学習交流会 ☆
        8月25日(日)・26日(月)

 25日(日)  学習交流集会( 夜 交流集会) 
 26日(月)  文科省交渉・ 最高裁要請行動
 <場所> 日比谷図書文化館地下ホール
 <内容> 8/25(日〉
       ・学習際交流集会
        10時 開場
        10時20分~ 12時30分
          Ⅰ 関東からの報告
          Ⅱ 全国からの報告
        13時 30分~16時 30分
          Ⅲ  討論
            ・全国ネットワーク作りに向けて           
            ・「日の丸・君が代」問題等の状況と反対の闘い、
       ・交流集会 日比谷グリーンサロン(会費3000円程度)
        17時00分~19時30分
       8/26(月)
         ・文科省交渉  10時 衆議院第2議員会館前集合
         ・最高裁要請行動 予定
 <資料代> 500円
 <主催>「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会実行委員会

 <連絡先>永井英俊(090-7015-3344)、根津公子(090-3543-8743)
        河原井純子(FAX:0426-65-1763)、渡部秀清(080-5672-1735)
 (呼びかけ団体)
   「日の丸・君が代」強制反対予防訴訟をひきつぐ会、
   再雇用拒否撤回第二次訴訟団、「君が代」強制解雇裁判をひきつぐ会、
   東京・教育の自由裁判をすすめる会、「君が代」不当処分撤回を求める会、
   河原井さん・根津さんらの「君が代」解雇をさせない合、
   東京都障害児学校労働組合、アイム89東京教育労働者組合、
   「日の丸・君が代」強制に反対し子どもと教育を守る会(都教組八王子支部)、
   板橋高校卒業式事件から「表現の自由」をめざす会、
   「日の丸・君が代」法制化と強制に反対する神奈川の会、
   千葉高教組「日の丸・君が代」対策委員会、
                               (以上 12団体)
 (賛同団体)(以下16団体+4団体です) <8月16日現在>
   「日の丸・4君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会、
   「日の丸・君が代」の強制者を告訴・告発する会、
   東京の教育破壊を考える会、
   奥野さんを支える叫ぶ石の会(大阪)、
   グループZAZA(大阪)、
   門真3中への「君が代」処分をただす会(大阪)
   千葉高教組市川支部「ひょうたん島研究会」
   町田市公立学校教職員組合、
   都教委包囲・首都圏ネット
   人権NGO言論・表現の自由を守る会
   八王子市教職員組合
   谷川さんの再任用不採用を撤回させる会
   多摩島嶼教職員組合
   関西合同労組
   私たちは黙らない!2・11全国集会実行委員会・大阪
 (賛同個人) 102名 <8月16日現在>

 <集会賛同の手続き方法>
 ・賛同金は、団体一口 2000円、個人一口 1000円です。
  ア、郵便振替にてお申し込み下さい。
    ・口座番号は  00110-5-449424、加入者名は「全国学習・交流集会」です。
    ・通信欄に、全国学習・交流集会賛同金および氏名の公表の可否を書き添えて下さい。
  イ、以下にご記入の上、実行委員にお渡し下さい。

                   第4回「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会実行員会

 ーーーーーーーーーーーーー切り取り線ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 ● 2013「日の丸・君が代」問題等全国学習・交流集会に賛同します。
 
 賛同金:(  )口(       )円
 
 <個人> 氏名(               ) 氏名公表:可・不可
        TEL(               )

 <団体> 団体名(                          ) 団体名公表:可・不可
        代表者(               ) TEL(               )

*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
 
パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2