日本では放送できない報道できない震災の裏側2」
 
 
脱原発先生かわはらしげおさんのブログ記事2011/11/26より
 
是非とも皆さんに見ていただきたい3・11の映像があります。
「日本では放送できない報道できない震災の裏側2」というタイトルで、ユーチューブで見ることができます。
タイトルからして、昔のフォーカス・フライデー的な「キワモノ」的な映像を想像される方も多いかもしれませんが、全然違います。どの映像(写真)も3・11の震災・原発事故にまつわるものなのですが、むしろどれもが心打たれるものばかりです。
すべてがNYタイムズで紹介されたものや海外のWEBサイトに掲載されていたもので、なかには日本のメディアで紹介されたものもありますが、なぜこのようなインパクトのある映像(写真)の多くが日本で紹介されないのか不思議です。
7分間ほどの長さで、これらの映像(写真)のスライドショーで構成されていますが、そのバックに流されているMetisというアーティストの「人間失格」という曲がまたとても良いのです。
ちょっと中島みゆきに似ていますが、なんといってもその歌詞が、これらの映像にぴったりなのです。
3・11からすでに8か月が過ぎ、どこか記憶もすこしずつ薄れかかっている時に、この映像を見て、この曲を聞くことによって、もう一度あの時に起きた出来事と、いまの自分の生き方を考え直させてくれる作品です。
おおげさな言い方ですが、すべての日本人が一度はこの映像を見るべきだと思います。
わたしは昨日、授業で教えている生徒たち全員にこの映像を見せました。最初はざわついていた生徒たちも、見終わった後にはしばらく声も出なかったです。なかには涙を流している生徒もいました。
同じような作品で「日本では放送できない報道できない震災の裏側・生きる希望Vr」というのもあります。
こちらは3・11後の被災した子供たちの笑顔がたくさんはいっているバージョンで、Metisの「もう一度生きる」という曲が流れています。この曲が、またとても良いのです。
わたしはなぜか、この笑顔がいっぱい映るバージョンを見るほうが涙が止まりません。
とにかく是非とも見てください。そして、見た後はまわりのたくさんの方々に、この映像のことを教えてあげてください。よろしくお願いします。