金融円滑化法終了110番のお知らせ
1. こんな方はお電話ください( ※事業の内容・規模は問いません)
・抜本的な経営改善をしなければ支援継続は難しいと金融機関から言われたが身近に相談できる専門家がいない。
・過大な債務の返済で毎月の資金繰りが厳しい。
・過去に金融円滑化法に基づく返済条件の変更(リスケなど)をしてもらったが毎月の支払いに困難をきたしている。
2 相談は無料です( ※電話代はご自身の負担となります)
・弁護士への相談経験のない方でも安心してご相談いただけます(秘密厳守)。
3 事業の継続・再生を後押しします
・弁護士等の専門家が関与することで,金融機関や取引先等から支援を受け,事業を継続できた企業がたくさんあります。
手遅れになる前に専門家にご相談ください。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/images/20130307-2.png
※PHS及び部のIP電話からはつながりません。
※2日間限定の電話番号です。通常のひまわりほっとダイヤルの電話番号と異なりますのでご注意ください。
※110番期間中もひまわりほっとダイヤルは通常どおり受け付けています。
主催:日本弁護士連合会・全国の弁護士会
金融円滑化法終了110番に関するお問い合わせ
日本弁護士連合会業務第一課:03-3580-9824
日弁連HP