1987年から平和都市宣言を記念し世界の恒久平和を願って、
毎年8月15日に多摩川河川敷で、
ジャズの音楽を聞きながら、打ち上げ花火を観る花火大会が開催され、
15日に2年ぶりに開催されました。
 
 
イメージ 1
 
太鼓の音や、音楽を体中で感じて踊っていた坊やたちも、
 
シュルシュル・・・・・
ドーン・・・・
パㇻパㇻパㇻパㇻパㇻ・・・・・
 
すぐ近くで上がっていく音が大きな音ではじけて、
大きく 美しく まぶしい光りを放って
ながら闇の中に消えていく様子を
お父さんとお母さんの膝で歓声を上げ 
 みつめていました。
 
 
 
 
平和って なあに
しあわせなことよ
 
しあわせってなあに
自由で たのしい くらしができることよ
 
だから世界中の人と 力をあわせて
たいせつな平和を守らなければいけないの
 
ちきゅうじょう どこへ行ってもえがおがあるように・・・
 
 
このじんるい きょうつうの ねがいをこめて
大田区は へいわけんぽうを ようごし
かくへいきのない へいわとしであることを せんげんする
 
1987ねん(しょうわ59ねん)8がつ15にち
 
大田区平和都市宣言