野田剛彦議員(民主)の政務調査費約134万円が7月27日、市に返還されたが「不正受給の可能性」が指摘され、2日の船橋市臨時市議会でこの使徒の公表を求めたが、臨時会で審議する緊急性がない」とする意見が多数を占め否決したという
 
 首相の実弟であり、兄と同じ民主党の市議が、首相の地元で、返還しなければならなかった134万円もの政務調査費の不正使徒の詳細について、市民に公表するのは市議として当前。
   
 
 ―・―・―・―・―・― 転載記事 ―・―・―・―・―・―・―・―
毎日新聞  2012年08月03日 千葉版
 
 船橋市議会:野田議員政調費、百条委設置せず 
 
 開会中だった船橋市議会の臨時会に2日、野田剛彦議員(民主)の政務調査費の使途について「百条委員会」を設置して調査するよう求める発議があったが、採決に至らなかった。野田議員は、野田佳彦首相の弟で、市の政務調査費約134万円を7月27日、返還している。
 野田議員の政務調査費を巡っては、産経新聞が「不正受給の可能性」を指摘。これを受け、佐藤重雄議員(共産)が「市議会の信頼回復のため調査する必要がある」として百条委設置の発議案を提出した。これに対し、「臨時会で審議する緊急性がない」とする意見が多数を占め、発議案を審議するかどうか採決した結果、賛成少数で否決された。
 臨時会は、生活保護費の不正受給者に返還を求めて提訴する議案2件を可決して閉会した。【市村一夫】
 
 
■ 読売新聞 2012年7月29日
 
 野田首相実弟の市議、政務調査費134万円返還
 
 千葉県船橋市の野田剛彦市議(51)は27日、2007~11年に市から支給された政務調査費約134万円を24日付で返還したことを明らかにした。
#rect-l{position:relative;left:-5px}
 野田市議は野田首相の実弟。
 野田市議によると、返還したのは「市民意識調査」と「政策宣伝資料作成」の費用計134万129円。野田首相の政策秘書が役員を務める船橋市内の会社2社に委託したもので、市議会の一部などが「調査の内容や実態が明らかではない」として架空請求の疑いを指摘していた。
 
 野田市議は、調査は実際に行われ、報告書も作られたとして「架空請求ではない」と反論。その上で「調査報告書を廃棄してしまい、疑いを晴らすことができない以上、政務調査費を返還すべきと判断した」と説明した。
 市議会事務局によると、同市の政務調査費は領収書の添付が必要だが、調査報告書や資料などを提出する必要はない。
 
■ 産経ニュース 2012.7.18
 
 
 首相実弟の市議、調査費130万円を不正受給か 
 
 野田佳彦首相の実弟である千葉県船橋市議が平成18年から22年までの間に、首相の政策秘書を取締役とする同市内の2つの企業から、「市民意識調査」費などとして計130万円分の領収書を受け取っていたことが17日、分かった。実弟は領収書を添付し、同市から同額の政務調査費を受領した。このうち1社は活動実態が乏しく、市議会の中からは「架空領収書を使って不正受給した可能性もある」(市議の一人)として、追及すべきだとの声が出ている。
 
 船橋市に提出された「支出伝票」によると、野田剛彦市議は平成18、19、21年の3年間に年2回ずつ、竹口由利人政策秘書が取締役を務める「タウンプランニング」(20年までは「タンプウプランニング」)から「市民意識調査」にかかった代金として毎回10万~15万円、計80万円分の領収書を受領した。
 
 同秘書が代表取締役を務める「東央工美」からは、22年に「政策宣伝資料作成費」名目で30万円と20万円の領収書を受け取った。
 しかし、「タウン」社のホームページによると、同社の事業内容は不動産業や住宅リフォームなどとなっている。東央工美は、同社が申告した登記によると「機械のスケッチなど工業美術一般」「写真修正」などを業務としている。
 野田市議は産経新聞の取材に「2社に依頼したのは事実だ」としたものの、調査結果をまとめた報告書を「すでに処分した」と述べ、作業実績について明らかにしなかった
 
 竹口秘書は「タウン」社が受けた市民意識調査について「地域の関心事を友人も使って調査、報告していた」と説明。東央工美についても「今は休眠状態だが、ポスター製作などに携わった実績はある」として、ともに架空の領収書ではないと強調した。ただ、具体的な作業実績に関しては「野田市議に聞いてほしい」と明言を避けた。
 船橋市の政務調査費は、市議1人あたり毎月8万円を上限に支出される。「研究研修費」「資料作成費」「広報広聴費」など8項目について市議は領収書を添付して請求する。別の市議によると「毎年政務調査費の満額を使い切れない」こともあるという。
 野田市議は、野田首相の公設秘書を経て平成11年に船橋市議に初当選。現在4期目。竹口秘書は地元事務所で活動している。