山本英夫写真展
沖縄 基地の重圧をゆるがす
2012年5月5日[土]~13日[日]
11:00-19:00(最終日17:00)
【会期中イベント】
■5月5日[土] オープニングイベント/18:00~19:00 \1,000
■5月6日[日]
・14:00~15:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,国富健治(反安保実行委員会),小林アツシ(映像ディレクター)
・16:00~17:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,長尾比呂未,加来健一(『地球の子ども新聞』発行人),早川由美子(映画監督『ブライアンと仲間たち』等)
■5月12日[土]
・12:30~13:00 無料 写真家がよむ よみきかせ
・14:00~15:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,青木一政(福島老朽原発を考える会),尾沢孝司(日韓ネット)
・16:00~17:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,大原清秀(脚本家)
■5月13日[日]
・12:30~13:00 無料 写真家がよむ よみきかせ
■企画のお問い合わせ tel:03-5996-0779 / e-mail:photoyamamoto@amail.plala.or.jp
山本英夫プロフィール/フォトグラファー(自然写真・報道写真)
1951年東京生まれの世田谷育ち。1989年5月から沖縄に継続して出かける。95年9月の米国海兵隊員による少女レイプ事件に衝撃を受け、改めて軍隊・基地・戦争を問い、沖縄・日本各地の基地・軍隊を撮影。2004年の辺野古での基地建設の動きの中で海人(漁民)が、開発(海殺し)の側に立つ姿を見て、67年の東京湾で直面した農漁民の「野鳥を殺せ」の姿がダブって見えた。現在、基地・軍隊、自然、人々を沖縄を軸にして撮影中。
沖縄 基地の重圧をゆるがす
2012年5月5日[土]~13日[日]
11:00-19:00(最終日17:00)
【会期中イベント】
■5月5日[土] オープニングイベント/18:00~19:00 \1,000
■5月6日[日]
・14:00~15:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,国富健治(反安保実行委員会),小林アツシ(映像ディレクター)
・16:00~17:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,長尾比呂未,加来健一(『地球の子ども新聞』発行人),早川由美子(映画監督『ブライアンと仲間たち』等)
■5月12日[土]
・12:30~13:00 無料 写真家がよむ よみきかせ
・14:00~15:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,青木一政(福島老朽原発を考える会),尾沢孝司(日韓ネット)
・16:00~17:00 \500 ギャラリートーク/山本英夫,大原清秀(脚本家)
■5月13日[日]
・12:30~13:00 無料 写真家がよむ よみきかせ
■企画のお問い合わせ tel:03-5996-0779 / e-mail:photoyamamoto@amail.plala.or.jp
山本英夫プロフィール/フォトグラファー(自然写真・報道写真)
1951年東京生まれの世田谷育ち。1989年5月から沖縄に継続して出かける。95年9月の米国海兵隊員による少女レイプ事件に衝撃を受け、改めて軍隊・基地・戦争を問い、沖縄・日本各地の基地・軍隊を撮影。2004年の辺野古での基地建設の動きの中で海人(漁民)が、開発(海殺し)の側に立つ姿を見て、67年の東京湾で直面した農漁民の「野鳥を殺せ」の姿がダブって見えた。現在、基地・軍隊、自然、人々を沖縄を軸にして撮影中。