放射能災害対応特別講演とシンポジウム in FUKUSHIMA
スウェーデンでチェルノブイリ後の低線量被ばくの影響調査を行ったヨーテボリ大学のマーチン・トンデル博士と京大の原子炉実験所の今中哲二先生をお招きし、福島で講演会を開きます。皆さまのご参加をお待ちしています。
日時 2012年1月31日(火)18:30~20:30
会場 福島テルサFTホール 福島市上町4-25
内容 ○特別講演
*低線量被ばくを正しく知ろう
~チェルノブイリ事故によるスウェーデンでのガン影響~
・・・マーチン・トンデル氏(スウェーデン ヨーテボリ大学 労働環境医学)
*チェルノブイリ原発事故によるスウェーデン人の被ばくと悪性腫瘍
追跡調査方法・・・通訳と解説 今中哲二氏(京都大学原子炉実験所)
○飯舘村への支援活動報告・・・NPO法人エコロジー・アーキスケープ
○福島の子ども達を放射能から守る活動報告・・・FoE Japan
参加費 無料 申込み不要
主催 NPO法人エコロジー・アーキスケープ、国際環境NGO FoE Japan
後援 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
問合せ NPO法人エコロジー・アーキスケープ
E-mail:eas@bronze.ocn.ne.jp