イメージ 14
 経産省前座り込み
     原発いらない!福島のこどもたちと女たちと支援に 702人
 10月27日(木)快晴でした。
 
11時過ぎに経産省に行くと、
別館前の入口でビラ配布をしていた女性が、
ここでは、経産省別館で要請している人たちを応援しており、
座り込みの受付は本館前の方にあると教えてくれました。
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 26
 
 
本館側の角を曲がるともうたくさんの人たちが座り込んでいました。
 
経産省前の交差点にあるテント前受付のテーブルで名前を書くと、シールをくれました。
一番目立つバックにペッタリ!
 
次々にと支援者が到着して、根津公子さんたちも。
 
イメージ 25
 
霞ヶ関駅の入り口には、
怒りの福島隊の大きな旗がはためいて、
いつもはいない警察官が沢山立っていました。
 
イメージ 24
 
経産省前で、何か書いているお母さんと女の子がいました。
 
イメージ 23
 
相模原に避難している5歳の女の子とママが、
29日のパレードに向けて、
「福島避難母子in関東」という
避難中の福島の子どもたちとママたちの”旗”を作っていました。
 
イメージ 22
 
空を飛ぶ羽のついたハートの周りに、黄色い星がたくさん・・・
 
 
イメージ 21
 
まず、色紙に描いた絵が完成したので記念写真をパチリ!
 
イメージ 20
 
福島のこどもたちやママを応援している 
みずほさんのやわらかな歌声:「ローズ」
 
ママは、みずほさんの歌に「とっても癒されるの!」と。
 
 
 
イメージ 19
 
経産省前の放射能測定値は 0・25マイクロシーベルト
 
イメージ 18
 
 
イメージ 17
 
座り込みは、どんどん人も入れかわります。 
いすみ市から参加した女性は、午後は仕事とのこと。
 
イメージ 16
 
 
イメージ 15
 
横断幕の〝旗”が完成まぢか!
 
 
イメージ 12
 
完成した後は、
29日の経産省包囲するために、
大好きなピンクの毛糸で、
指編みのチェーン作りに夢中です。
 
イメージ 13
 
差し入れのミニタイ焼きをいただいて、ひとやすみ。
「原宿で買ってきたの!」と、差し入れが届きました。
 
 
イメージ 11
 
院内集会で女性議員との交流会から帰ってきた坊やとママの後ろ姿。
完成した横断幕とパチリ!
ママには新聞記者が取材中!
 
 
イメージ 10
 
この坊やは音楽に興味津々!
 
坊やのママも記者の質問に一生懸命答えています。
 
 
イメージ 9
 
ジョニーHさんも駆けつけてくれました。
リクエストに答えて、みずほさんの「ローズ」をコラボ!
 
そこに、太鼓のおじさんが 加わって・・・
 
坊やは太鼓の音とリズムとおじさんが気に入って、
一緒に太鼓をたたき始めました。
 
イメージ 8
 
一生懸命、太鼓をたたいています。
 
イメージ 7
 
坊やは太鼓に夢中です。 
 
 
イメージ 6
 
坊やはおしまいまで叩いていました。 
 
  
イメージ 5
イメージ 2
イメージ 1「原発いらない福島の女たち」初日が終わった後
たそがれ前の経産省前。
 
 
10月27日 初日の行動は大成功でした。