東京電力・原発利権図


¥¤¥᡼¥¸ 1

本日の朝日新聞に「東電 寄付400億円超 原発関連自治体に」という記事が1ページに大きく載っている。国民の電気代がこういう形で使われていた。「札束で頬を叩く」どころの話ではない。異常を異常と、危険を危険と思わないように、国民全体を買収し、馴らさせて来たのだ。こうして、つい最近まで、私たちはまんまと手なずけられていたのだ。

しかし、今、私たちは<我にかえった>のだ。

もう二度と手なずけられないし騙されない。


(われ)にかえる
気を失っていたのが正気づく。「ほおをたたかれて―・る」
他に気を取られていたのが、本心に返る。

飼い馴らされる(かいならされる)
(~に)抱きこまれる ・ 骨抜きにされる ・ (人間が)丸くなる ・ キバを抜かれる ・ 無力化される ・ 腑抜けになる ・ (すっかり)おとなしくなる ・ 弱る ・ (精神の)鋭さがなくなる ・ 攻撃性がみられない ・ (かつての)アクの強さが失われる ・ 勢いがなくなる ・ 猛々しさがなくなる

手なずける(てなずける)
子供・動物などを手なずける    なつかせる ・ うまく扱う ・ 思いどおりに動かす ・ コントロールする ・ 支配する ・ 従属させる ・ 服従させる ・ 馴(な)らす ・ (うまく)なだめる
・操る ・ 懐柔(かいじゅう)する ・ 誘導する ・ 飼いならす ・ なびかせる ・ (腹に一物もって)言い寄る ・ まるめ込む ・ たらし込む ・ (~するように)仕向ける ・ 宥和策による~
パワー・トゥ・ザ・ピープル!!
 今、教育が民主主義が危ない!!
 東京都の「藤田先生を応援する会有志」による、民主主義を守るためのHP≫