転載元: 労働相談・労働組合日記 をぜひ繰り返しご覧ください。
 http://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/20102242.html#21343374
 (当会ブログ掲載=2011/5/14(土) 午後 4:27)

なにげなくテレビを観ていた私たち多くの国民も、画面に仕事として出てる方々も何の疑問も持たない日常でした。実は、国をあげての総力戦でした。これこそが本当の「洗脳」でした。戦争もこうして開始されました。地方選挙で反原発派候補者が苦戦しているといいます。今までの「洗脳」がまだまだ生きています。怖いことです。
それにしても、今あらためてみた時、草野仁さん、星野仙一さん、岡江久美子さんのいずれの作品も「幼い子供」を利用している、人質にしている、なんと品性下劣・卑怯・卑劣なコマーシャルでしょう。

いよいよ、3/11以降すべての政党・政治家、学者・学会、マスコミ、財界、行政、司法そして労働組合・市民運動の姿勢が問われています。

‣福島原発 東京電力のCM http://www.youtube.com/watch?v=ofgfthu1Myg&feature=player_embedded

‣関西電力CM 原子力発電 「浜辺」篇(CO2) 

‣原子力発電環境整備機構;原発推進CM

‣電気事業連合会 CM 「パパの夢 カッパ」編

‣【東京電力】安全をうたった福島原発CM集


≪この記事を掲載した当会記事へのコメントです。≫

 この方々の体制側全てOKという姿勢が許されません。影響力を充分に考えての行動をして欲しいものです。今日とうとうやってくれたか!!反動が動き出しています。『地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)が、大阪府立学校の入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立するよう教員に義務づける条例案を、19日開会の府議会に提出することを検討していることがわかった。維新の会は府議会の過半数を占めており、提案すれば可決は確実。同様の条例は全国でも例がないとみられる。起立しない場合の罰則規定は盛り込まない方向という。橋下知事は14日、報道陣に、「成立すれば、府として改めて違反教員らの処分ルールを定めたい」と述べた。府教委は2002年から、国歌斉唱時の起立を府立学校に通達している。しかし、「強制は教育上ふさわしくない」などとして従わない教員もおり、昨年3月には教諭4人、今年5月にも教諭2人が処分されている。』大都市が足並みそろえ軍靴の音を当たり前にしようとしています。

 2011/5/14(土) 午後 4:51 [ yuu*a2*miki** ]


貴重な情報をありがとうございました。

「君が代」の起立斉唱を処罰を持って強制することは、憲法とともに
世界人権宣言と国際人権規約違反です。

3月10日に東京高裁は、都立校の168人の教職員が提訴した「日の丸・君が代」懲戒処分取り消しを求める請求を認め、原告168人全員の処分取り消しを命じる判決を言い渡し、石原教育行政の異常を断罪しました。

この勝利判決に危機感を持った橋下知事の策動を許すことはできません。
直ちに反撃し、条例案の府議会上程を阻止しましょう!

引き続き、お力添えをお願い致します。

2011/5/14(土) 午後 6:26 [ NGO 言論・表現の自由を守る会 JRFS ]


yuuさん本当ですね。条例を立法化するのは馴染まないでしょう。日教組も困ったものですが、たちたくないものをたたせるのは、強姦ですね。嫌な人は座ってていいじゃないかと思います。教師と言う動物は信念がないと、やれないようですよ。戦前、戦後、同じ教師と言う名のヒトが、皇国主義から、共産党入党、を見てきましたよ。
教員は、その前に他の職業を経験させたら如何かと思います。

2011/5/14(土) 午後 6:27 [ Peterpan ]