辻谷です
本日開催の下記岬の会主催学習会参加したかったのですが、残念ながら現場の仕事の関係で出席できません。
大阪では昨年の12・19集会で発言された大阪府立K高校のUさんが、「C評価」の後再任用拒否にあい、
現在裁判闘争行うかどうか検討中です。
ついては、大阪から松村さんが学習会に参加されます。
大嶽さん、杉村さんをはじめ岬の会のみなさん。ともにがんばりましょう。どうかお知恵をお貸しください。
いよいよ大詰め! 控訴審
勝利判決1周年 5・13業績評価裁判学習集会
●5月13日(金)午後6時30分開始
●烏山区民センター 第4会議室
★「控訴審の争点と勝利の展望」高橋弁護士
5月30日に開催される控訴審第4回公判では、証人尋問が行われます。控訴審はいよいよ大詰めを迎えます。
控訴審の大詰めに臨むにあたって、上記の要綱で学習集会を開催します。
控訴審は、これまではすべて書面のやりとりなので、実は私たち自身が控訴審の具体的な争点に関して、わかっているようでいてあまりわかっていないのが現状ではないでしょ
うか。
一審敗訴をひっくり返すために、控訴人は何を主張してきているのか。これに対して、大嶽さん側はどう反論してきたのか、控訴審の具体的な争点と、これに踏まえた勝利の展望
を、高橋弁護士にお話しいただきます。
くしくも昨年5月13日の東京地裁勝利判決から1年目のこの日、控訴審勝利の確信を深める学習集会にしたいと考えています。
この学習集会は、岬の会の定例会を拡大する形で開催します。したがって、5月の定例会を兼ねますが、会員のみならず、業績評価裁判に関心を寄せる多くの仲間のみなさんの
ご参加を広く呼びかけます。
本日開催の下記岬の会主催学習会参加したかったのですが、残念ながら現場の仕事の関係で出席できません。
大阪では昨年の12・19集会で発言された大阪府立K高校のUさんが、「C評価」の後再任用拒否にあい、
現在裁判闘争行うかどうか検討中です。
ついては、大阪から松村さんが学習会に参加されます。
大嶽さん、杉村さんをはじめ岬の会のみなさん。ともにがんばりましょう。どうかお知恵をお貸しください。
いよいよ大詰め! 控訴審
勝利判決1周年 5・13業績評価裁判学習集会
●5月13日(金)午後6時30分開始
●烏山区民センター 第4会議室
★「控訴審の争点と勝利の展望」高橋弁護士
5月30日に開催される控訴審第4回公判では、証人尋問が行われます。控訴審はいよいよ大詰めを迎えます。
控訴審の大詰めに臨むにあたって、上記の要綱で学習集会を開催します。
控訴審は、これまではすべて書面のやりとりなので、実は私たち自身が控訴審の具体的な争点に関して、わかっているようでいてあまりわかっていないのが現状ではないでしょ
うか。
一審敗訴をひっくり返すために、控訴人は何を主張してきているのか。これに対して、大嶽さん側はどう反論してきたのか、控訴審の具体的な争点と、これに踏まえた勝利の展望
を、高橋弁護士にお話しいただきます。
くしくも昨年5月13日の東京地裁勝利判決から1年目のこの日、控訴審勝利の確信を深める学習集会にしたいと考えています。
この学習集会は、岬の会の定例会を拡大する形で開催します。したがって、5月の定例会を兼ねますが、会員のみならず、業績評価裁判に関心を寄せる多くの仲間のみなさんの
ご参加を広く呼びかけます。