blog coba より
http://coba.eplus2.jp/article/194039529.html

≪4月15日、19日、22日、23日、24日の5日間、
 午後3時から。
 横浜赤レンガ倉庫1階ロビーエントランスにて。≫


【 僕らにできること[魔法のブログ] 】

毎年4月に開催される
「ベローズ ラヴァーズ ナイト」は、
アコーディオン、バンドネオンなどの
蛇腹楽器の生誕180周年を記念して、
2002年に立ち上げたイベントです。
皆さまのおかげで今年で10周年。

この震災で
我々のこの催しも中止、開催延期を思案しました。
しかしこんな時だからこそ、
我々蛇腹楽器で奏でる音楽で
皆さまに元気を差し上げられたらと考え、
決行を選択しました。

公演本番に先立って、
連続チャリティライブを計画しています。

4月15日、19日、22日、23日、24日の5日間、
午後3時から。
横浜赤レンガ倉庫1階ロビーエントランスにて。

4月15日から24日まで行われる、
「ベローズ ラヴァーズ ナイト 10年の歩み」と題した
インスタレーション展覧会の前で行う予定です。

入場は無料。
当日募金箱に頂戴いたします皆さまからのお志は、
すべて岩手、宮城、福島の地方自治体へ、
東北大震災復興の義捐金として
送らせていただきます。

現在
沢山の蛇腹アーティストに
ボランティア参加の声掛けをしていますが、
この呼びかけに既に多くのアーティストたちが
答えてくれ、参加が決まっています。
みんな本当にありがとう。
更にこの輪が大きく広がりますように。

おひとりでも多くのお客さまに
ご参加ただきたく思います。
是非お知り合いにお知らせ下さい。

どうぞ
ご理解、ご協力のほど、
お願いします。

被災地の方々が
一日も早く苦しみから解放される日が来ますように。


実施概要

Bellows Lovers 連続チャリティライブ 「吠えろベローズ」

会場:
横浜赤レンガ倉庫1号館
1階ロビーエントランス(横浜市)

ライブ日時:
2011年4月15日(金)、19日(火)、
22日(金)、23日(土)、24日(日)
15:00~16:00 入場、観覧無料。

出演者:
coba、檜山学、おしどり、田ノ岡三郎、遠峰あこ、佐藤史朗、
桑山哲也、アコる・デ・ノンノン、(以上アコーディオン)
三浦一馬(バンドネオン)   
伊丹雅博(ギター)、山内陽一朗(ドラム)  
他多数、日替わりで  

「Bellows Lovers Night 10年の歩み」展
展覧期間:2011年4月15日(金)~4月24日(日)10:00-19:00
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館1階ロビーエントランス(横浜市)
入場、観覧無料。


ベローズラヴァーズナイト本公演
4月16日(土)ボトムライン名古屋
4月17日(日)神戸 クラブ月世界
4月23日(土)横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール