<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」 ・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。

本日(3月7日(月))、
包囲ネットでは三つの高校でビラまきをしましたが、
そのうち二つの報告を紹介します。

<M高校>
★二人で撒きました。朝から雨。
 8時15分前後に、私服刑事2人が向かいの路地の角に立った。
 そのうち一人は電話ボックスの影に隠れて、
 こちらを見ながら缶コーヒーを飲んでいた。
 8時30分過ぎ頃、毎年あらわれる赤色灯がついた警察のワゴン車が
 向こう側に停車。制服、私服が乗り込んでいた。
 9時過ぎに、副校長が出てきて、敷地内で撒かないでくださいと言い、
 向かい側に停まっている警察のワゴン車の方向に歩く。
 信号待ちしていたが、こちらがカメラを向けたので、
 警察からの合図かあったのか、戻ってきた。
 こちらが「いま警察の所に行こうとしていたでしょ?」
 と聞くと副校長はしどろもどろ。
 「行けばいいのに」と言うもしどろもどろ。
 ようやく「敷地内に…」と繰り返すので「わかっていますよ」というと、
 そのまま引っ込んでいった。ワゴン車は私たちが帰るまでいた。

★雨は雪にかわり、非常に寒かったが、200枚は撒けた。
 教職員でご苦労様という人が何人かいた。
 また、教員(分会の人か?)が私たちの所に来て「ご苦労様です。
 ありがとうございます」と言ってくれた。

<三部制O高校>
8時前につくと、雨が霙になってきた。
しばらくして教職員が出勤してくる。
なかにはビラを受け取り、「ご苦労様」という人もいる。

その後生徒が来ると思っていたが来ない。
聞くと、三部制になったので式は午後からと言うことだった。
三部制合同の卒業式、卒業生は250人とのこと。

改めて11時30分頃に行く。霙は雪になっていた。

警備の職員が出てきて、
「ビラをまくなとは言いませんから、
校門の出入り口から少し離れてくれ」
と言うので少し離れてビラまき。
管理職は出てこなかった。警察もいなかった。

少しづつ生徒・保護者が登校してくる。
ビラの受け取りは良い。
「卒業おめでとうございます」と声をかけると
にっこり笑って「ありがとうございます」という生徒が多い。
苦労して卒業にこぎつけた生徒が多かったのだろう。
中には「寒い中ご苦労様」という生徒もいた。

一人だったが226枚まけた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前原外相が辞任し、
菅内閣も「泥舟内閣」になってきた。
だからと言って自民党の支持率も上がらない。
石原も間もなくいなくなる。
今こそ一般ピープルが自ら声を上げる時だろう。
でなければファシズムになる。
今年の卒業式のビラまきには、
今までにもまして歓迎、支持の声が出てきている。

**************************************************

都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス、
  http://kenken.cscblog.jp/

「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi