イメージ 1

HTS支部が渋谷駅で「塩田さんを職場に戻せ!」アピール行動

2011年02月16日 添乗員・旅行業界東部労組HTS支部「塩田さんを職場に戻せ!」アピール行動


2月15日、東部労組HTS支部は渋谷駅前で「塩田さんを職場に戻せ!」アピール行動を展開しました。

2月4日、東京都労働委員会(都労委)は「塩田さんへのアサイン停止(事実上の解雇)は不当労働行為」と断じ、その上で「塩田さんを添乗業務に復帰させること」を阪急トラベルサポートに命じました。

しかし、阪急トラベルサポートはいまだに塩田さんを添乗業務に戻していないばかりか、当日の命令を報じた毎日新聞に「到底承伏できない」とコメントするなど、争いを続ける構えすら見せています。

このような阪急トラベルサポートの姿勢に抗議するため、また、塩田さんへのアサイン停止の不当性を社会的に訴えるため、この日、塩田委員長とHTS支部組合員、東部労組各支部の支援の仲間約20名は渋谷駅前で「塩田さんをただちに職場に戻せ」とのビラを配り、アピールを行いました。

当日、ビラを配っている塩田さん、組合員に渋谷駅前を通行する人から激励の声がかけられました。
添乗員として働いた経験があるという男性は、ビラを受け取りに来て「自分も添乗員をやっていたので、その仕事がどんなに大変か知っている。ぜひがんばってほしい」と激励してくれました。
また、ビラを真剣に読みながらアピールに熱心に耳を傾けていた添乗員と思われる女性もいました。

そして行動が終了した後、東部労組の本部事務所には、お客としてツアーに参加したことのあるという方から「いつもツアーに楽しみに参加している。添乗員さんにはいつも良くしてもらっていて、そのたびに感謝している。今日、ビラをもらって読み、添乗員さんの労働がそんなに過酷なものだとは知らなかった。それを改善しようとしているみなさんの活動は本当に意義のあるものだと思う。今後もがんばってください」との激励の電話がありました。本当に嬉しいことです。

HTS支部の活動に、連帯、激励の声が集まっています。私たちはみなさんの激励を力に、塩田さんを職場に戻すため、闘いを続けていきます!

阪急トラベルサポートは塩田さんをただちに添乗業務に戻せ!


『労働相談センター・スタッフ日記』(2月16日)
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/706fca9d13d6733e272c8ae2728b00d2