<田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会ニュース>
 ◎ 第三次11号 2011/02/07発行

 皆様 校長のデッチアゲ理由で都教委から再雇用拒否され、15年闘っている田畑和子です。現在第3次訴訟を起こし、都教委と中神嘉治元校長を訴えています。

 ●次回裁判近づく
 いよいよ裁判の日が迫りました。昨年12月6日の進行協議で裁判官に色々言われたことが、カナリ気になっています。全部ブチマケタイのですができないのが口惜しいです。
 裁判官は、傍聴者の数に敏感なので、多くの傍聴者で法廷を埋め尽くしたいと思います。お寒い中ですが、ぜひお越し下さい。
 第5回裁判 2月14日(月)1時30分 東京地裁615法廷
  霞ヶ関駅下車 A1出口

 ●生徒の自殺隠蔽
 この訴訟では、田畑に対する名誉毀損を二件争っています。
 一件は、田畑が、生徒の自殺を隠蔽する校長に対し、職員朝会で「本当のことを言って下さい。」と発言した場面で、校長の論評が名誉毀損に当たる、というものです。


 中神は、「自分が思い込んだら、相手がそうですねと言うまで執拗に追求しようとする原告」、「なんでもいいから私に疑いをかけさせたいという思惑、あるいは私の人間性を否定することで訴訟本来の項目から目をそらさせてでも自分の立場をよくしたいという思惑とあせり」などと、田畑を誹誘中傷しています。
 また、警察から「事故」と聞いた、とあり得ないことをいい出しました。区教委から都教委へ「警察は自殺と断定」と報告書が出ているのに、です。

 ●裁判所は警察への調査嘱託を認めるか?
 当方では、目白蜜察が校長へどう伝えたかを裁判所に調査するよう依頼しました。裁判所がこの依頼を受けるかどうかが、今度の裁判で審理されます。

 ●カンパの要請
 田畑裁判は、理不尽な教育行政は許せないという方々によって、長年支えられてきました。15年不当判決を受け続けていますが、このまま止めるわけにはいきません。裁判がもう少し続けられますよう、どうか下記ヘカンパをお送り下さい。またニュース不要のかたは、その旨お申し出で下さるよう願います。
 郵便振替 00160-2-89471 口座氏名 田畑和子

 Eメール qq4b2ebd@bloom.ocn.ne.jp
 東京都練馬区栄町39-14 T・F03(3991)3727

ブログ『kazu75の日記』
http://d.hatena.ne.jp/kazu75/


≪パワー・トゥ・ザ・ピープル!!
 今、教育が民主主義が危ない!!
 東京都の「藤田先生を応援する会有志」による、民主主義を守るためのHP≫