経済的、社会的および文化的権利に関する国際規約(社会権規約、A規約と略称)に基づく第3回日本政府報告が2009年12月に社会権規約委員会に提出されました。
国際人権活動日本委員会は2001年8月の第2回日本政府報告審査に参加し、今回もカウンターレポートを提出するための準備を進めています。
審査の日程は現在未定で、2013年以降になるのではないかと予想されます。この期間を利用
して、レポートの提出と審査に臨むために、「社会権規約とは何か」をじっくりと学習しよ
うと企画しました。
多くの皆さんの参加をお願いします。
日時: 2011年2月15日(火) 午後6時30分より
場所: 東京労働会館地下会議室
テーマ: 「社会権規約」とは何か/第2回政府報告審査( 2 0 0 1 年)について/第3回政府報告書の問題点など
講師:荒牧重人氏 山梨学院大学法科大学院教授、
第2回社会権規約NGОレポート連絡会議責任者、
子どもの権利条約総合研究所事務局長
資料代:500円
国際人権活動日本委員会HP 国際人権活動ニュース108号
http://jwchr.s59.xrea.com/
国際人権活動日本委員会は2001年8月の第2回日本政府報告審査に参加し、今回もカウンターレポートを提出するための準備を進めています。
審査の日程は現在未定で、2013年以降になるのではないかと予想されます。この期間を利用
して、レポートの提出と審査に臨むために、「社会権規約とは何か」をじっくりと学習しよ
うと企画しました。
多くの皆さんの参加をお願いします。
日時: 2011年2月15日(火) 午後6時30分より
場所: 東京労働会館地下会議室
テーマ: 「社会権規約」とは何か/第2回政府報告審査( 2 0 0 1 年)について/第3回政府報告書の問題点など
講師:荒牧重人氏 山梨学院大学法科大学院教授、
第2回社会権規約NGОレポート連絡会議責任者、
子どもの権利条約総合研究所事務局長
資料代:500円
国際人権活動日本委員会HP 国際人権活動ニュース108号
http://jwchr.s59.xrea.com/