<予防訴訟控訴審判決> 1/28金 13:15 東京高裁101号、
 <報告集会> 同日 14:00~,19:00~ いずれも社会文化会館大ホール
 <予防訴訟原告団会議> 2/5土 18:00~文京区民センター




東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)

被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。

「処分撤回を求めて(165)予防訴訟控訴審判決日決まる!」を送信します。


 あけましておめでとうございます。本年も私たちの闘いにご支援をよろしくお願いいたします。

◆「日の丸・君が代」の強制ー東京の異常な教育行政の象徴

「命懸けで憲法を破る」と公言して全国でも突出した東京都の異常な教育行政をすすめて来た石原都知事の下、卒業式・入学式などで「日の丸・君が代」の斉唱を強制するかの悪名高い2003年10.23通達から7年余り。この間、「君が代」斉唱時の不起立・ピアノ不伴奏などで延べ430名もの教職員が処分されています。また、「君が代」斉唱時の不起立を唯一の理由にして再雇用職員・再任用・非常勤教員等の合格を取り消されたり、採用を拒否された人も60名を超えています。

◆いよいよ予防訴訟・控訴審判決へ!

2006年9月21日、いわゆる予防訴訟判決は、10・23通達とそれに基づく校長の職務命令が違憲・違法であり、「国歌斉唱・ピアノ伴奏の義務なし」「いかなる処分もしてはならない」と都教委を厳しく断罪し原告が全面勝訴しました。この判決は当時教育基本法改悪に反対して闘う全国の人々を鼓舞激励しました。しかし、都教委は高裁に控訴して、その後も判決を全く無視して、大量処分を乱発し続けています。

それから4年4ヶ月余り。いよいよ1月28日に高裁控訴審判決が出ます。多くの皆さんが裁判所に傍聴に来て下さい。

また、報道関係者の積極的な取材をお願いいたします。

★☆予防訴訟・高裁控訴審判決☆★

(国歌斉唱義務不存在等確認訴訟、東京高裁第24民事部、原告397名)

 1月28日(金)

 12時45集合(予定・傍聴抽選あり) 
 13時15分開廷
 東京高裁101号法廷(大法廷・定員100名)

*当日の詳しい行動予定は別途連絡いたします。

◆下記の裁判の傍聴もお願いいたします!

*報道関係者の取材歓迎!!

★東京「君が代」裁判二次訴訟・最終弁論(結審)★
(東京地裁民事19部、05・06年処分取消請求、原告66名)
2月3日(木)
 10時40分傍聴抽選(予定)
 11時開廷
 東京地裁103号(大法廷、定員100名)
 内容:原告・弁護団の最終意見陳述
 終了後、報告集会 第1オカモトヤビル(虎ノ門駅そば)

★再雇用拒否撤回第二次訴訟第6回口頭弁論★
2月21日(月)
 15時開廷(傍聴抽選なし、先着順)
 東京地裁103号(大法廷、定員100名)
 内容:原告3名・弁護団の弁論
  
下記HPでは行動予定、裁判資料、声明文などが入手できます。最高裁要請署名用紙・共同アピールもダウンロードできます。
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(12月27日新規更新。下の青のアドレスをクリック・アクセス
可)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/