シンポジウム 軍事同盟のない世界へ──改定50年の安保条約を問う

【日時】6月26日(土)10時~17時
明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー
(資料代)一般:1000円/学生:500円/高校生以下無料


第一部・全体シンポジウム
◆戦後史の中の安保体制──日米中のトライアングル
   中村政則氏(一橋大学名誉教授・日本近現代史)
◆グローバル経済の中の安保体制
  増田 正人氏(法政大学教授・世界経済論)
◆軍事基地のないアジアと日本
  水島朝穂氏(早稲田大学教授・憲法学)

第二部・分科会シンポジウム
◆アジアの視点から見た日米安保
◆米軍再編の動向と平和構築の展望
◆私たちの生活を脅かす安保の危険
  ―─裁判かせ見える日米安保
◆アジアの平和構築と歴史認識
◆日米安保とメディア

普天間をはじめとした米軍基地、思いやり予算、米軍再編、自衛隊の海外出動、核密約など、日本列島に暗雲のごとくおおっている諸問題の根源である日米安保体制の問題性を批判的な検証とともに探り、その解決の道筋を探るシンポジゥムです。皆様の参加をよびかけるとともに、宣伝ビラのご活用をお願いいたします。


主催 日本民主法律化協会 http://www.jdla.jp/