こんにちは。

今日も明るく元気に過ごすことができました。有難うございます。


今の病院では朝のtea time を毎日楽しんでいる。 水分を採って下さいとは言われていたけれど飲めないものは喉を通らんしそこにポットがあるので看護師さんやヘルパーさんにここで(食堂で)飲むのでお湯を頂けませんか?といっても決まり上ダメだった。そこで、カフェテリアの給湯器を使えるかを言語・作業・理学のセラビスとがリハビリの時間に査定して大丈夫と判断が下されてやっとお茶を飲んでいた。しかし、自分でカフェテリアから病室にお茶を運ぶ方がよほど危険だったのにね~決まりだからということでした。が、今は自由にお水もお湯もお茶も頂けます。


お洗濯も自分でいつでも出来るのです。洗濯機と乾燥機があるので、これもリハビリになるのにね!

ローソンがあるから、洗剤も変えるのです♪


おまけに、病人用の冷蔵庫があって、名前を書いて冷蔵庫に保管することが出来るのです。


なんでもダメダメと、しばりが多いのもどうなんでしょうね?


余計に患者に危険を負わせることになったりするのです。


でも、ビジネスは御上手で巨大グループ化をはたしており、日本全国に120施設もあるのよね~

多くは老人介護施設だったのです。そこまではいくまで気が付かなかった・・・


今は天国のようです♪