【白無垢の内側にあしらわれた、想い・・・】


結婚式の衣装、人には見えない様々な想いを内側に込めてご用意。



『お福さん』 福を背負って嫁ぐ、幸せになって欲しいという親の想いが込められているのでしょうね。

厄除けの文様として知られている「うろこの紋様」もあしらわれています。




【弁天様】 豊かな人生をとの願いが込められていることでしょう。

もしかしたら、文金高島田を高く結い上げ 何かの時あらばと小判を忍ばせたという親の想いに通じるものがあるかもしれませんね。





目に見える華やかさとは異なり、人の目に触れることはないけれど、そこには様々な想いが込められているのです。そして、こういうことが本当のお洒落でもあると思うのです。

目に見えることにのみ惑わされないで欲しいなぁ~といつも思いながらお仕事をさせて頂いております。