結婚式をしようとなったら多くの方がまず行うのがバイブルと云われてきたゼクシィを手にすること。 

このゼクシィはご存知の通り、リクルートが手掛けておりますので、マーケティング力はそれは凄いです。

ゼクシィが提唱していた007世代と012世代、先日あるセミナーで012世代のお話しがあったようですので改めて・・・(残念ながら、私はセミナーに行けなかったのですが)

この映画のタイトルのような世代とはなんぞや???ですよね。





結婚適齢期を25歳と想定した場合のお話し。(これはリクルートさんがそうしたので私が想定したのではありませ~~ん♪)


007(ゼロゼロセブン)は2007年に適齢期を迎えた方々で、それ程インターネット検索や携帯電話が普及していなかったので、実際に会場に足を運び資料を集めて自分の目で情報をチョイスしてきたようです。


それに比べて012(ゼロワンツー)2012年に適齢期を迎えた方々。この年代の方々はまさにネット世代で、インターネットや携帯電話が身近にある環境で育ってきましたので、情報はまずはネットで得る。そして、ネット上の口コミを大切に情報収集をしているようです。


そしてこの世代、豊かな経済状態を経験していなくて・ゆとり社会の中で生きて来て・自分ワールドを持っているマイペースな方々のようです。





だから、結婚式も等身大+ちょっと〇〇。 非日常・お洒落・豪華・可愛く・楽しく・素敵に等々の前に「ちょっと」が付く結婚式が理想のようです。 銀幕のスターでなくて、手の届くアイドル世代ということですね。


だから、Gパンで河原でBBQウェディングもあり。だけど、ちょっとお洒落にということで、流行のフラッグが飾られたりとなる訳ですね!納得。 


そしてその崩し方です。結婚式の本来の意義を解っていてあえてコンセプトに応じて崩しているのなら良いのですが。。。 そうでないと色々と問題が出てくる可能性を秘めていますから気をつけましょうね。

2次会以降は何をしてもいいと思いますが、ご親族や勤務先のご上司をお招きする際には招かれた側のことも考えましょうね♪

うるさいおばさん!!と云われない範囲で伝えることは伝えていきたいと思うのでした・・・


最終的にはそれが、お二人の為になると信じて・・・



自由な結婚式のご相談 ⇒