3月だというのに、都内では桜が満開です。
この季節になると思い出す結婚式が2組ございます。
その中の一つ、知人から紹介されてお手伝いさせて頂いた結婚式。
実はフリーランスのウェディングプランナーとしての初の結婚式でした。もう10年近く経ちます。
御新郎が格闘技をなさっているので、指輪はなさらないとのことで指輪の交換はなさらないと・・・
すると、御新婦の御友人が加賀の指ぬきを作られているということでプレゼントして下さるということになり、作って下さったご友人にリングベアラーをお願いして指輪の交換を行いました。
結婚証明書のサイン用ペンは私の方で御用意致しましょうか? 或いはお二人で想いのあるペン等がございましたら御用意頂いても結構ですよとお話ししたら、御新婦の御上司が素晴らしい蒔絵の万年筆をお持ちなのでお借りできないか聞いてみますとのこと、勿論ご快諾頂き、ご上司にはサインの際のペンベアラーをお願い♪
そして、、、桜を会場にアレンジしたいとのこと。
ご友人が都内の造園に勤務しており、桜の枝を当日の朝 伐採してトラックで持ち込んで下さるとのこと。レストランのマネージャーにご相談して許可を頂きOKを頂きました。
フローリストさんが管理するのとは異なり、桜の状態は自然任せ、結婚式の当日どのような状態か解らないので、桜を使えるか使えないかの2パターンの会場装飾を考えて進めておりました。
ラッキーなことに、満開状態で当日を迎えることが出来てホッと一安心。
お花見を兼ねての結婚式は ご上司やご友人、沢山の方々にお力添えを頂いての結婚式となりました。
スタイルは立食ブッフェ。 格闘家の方も沢山いらっしゃるとマネージャーにお伝えしたら、では・・・ということでお食事も奮発して頂き本当に沢山ご用意頂きました。 お心遣いに感謝です♡
ご予算を伺ってのお手伝いでしたので、フローリストさんは使わずに私がシルクフラワーをアレンジしてのテーブルコーディネートをさせて頂き予算内でお手伝い♪
事前に私が一人でお花をアレンジするので生花では出来ないけれどよろしいかの確認をし、サンプルをお作りしてお二人にご覧頂きOKを頂いてテーブル装花をご用意致しました。
お二人が選曲された音楽も結婚式ではあまり使わないような曲ばかりでしたので???と思っておりましたが、当日使用してみるとこれが雰囲気にピッタリと合っていたのです、これには驚きそして教えられました♪
この季節になると思い出す結婚式でした♡ お二人の想いを形にする!私のプランナーとしての原点でもあります。