ご披露宴の冒頭に御新郎御新婦からゲストの皆様におもてなしの御挨拶をしてからスタートするようになったのは。
私はレストラン等での結婚式が多いので普通に「お二人からの御挨拶、ウエルカムスピーチは如何いたしますか?」と伺って参りましたが、ちょっと前までホテルや結婚式の専門式場ではあまりウエルカムスピーチは行っていなかったようですね。 御新郎御新婦に伺うと今まで見たことないという方が多かったです。
で・・・
ウエルカムスピーチを行うか否か?となった時に誰が行うか?となる訳です。
結婚式は御新郎側と御新婦側、お二人のお知り合いの方がいらっしゃる訳です。 なのにウエルカムスピーチは御新郎が行うものという認識が強すぎる気が致します。
女性があまりでしゃばってもという日本人気質も手伝っておりますね。
可能であれば、ウエルカムスピーチもサンクススピーチも御新郎御新婦が一言づつ行うとよろしいとは思うのですが、内容が重なるのでどちらかお一人となった場合にお薦めしていることがあります。
おもてなしの入り口となるウエルカムスピーチは柔らかな感じの女性から。
そして、有難うございましたの御挨拶、サンクススピーチは男性で締めてと。
御新婦も是非皆様に楽しいひと時をお楽しみ頂きたいということをお話ししてみませんか?