結婚式には日本各地は勿論の事、海外からいらして下さる方もいらっしゃいます。

そして、新幹線や飛行機を使うけれど日帰りでいらっしゃる方。

どう考えても、宿泊をしなくてはならない方。

結婚式の参列に合わせて、帰省を絡めてご実家にお帰りになられる方。

日帰りも可能だけれど、折角なので・・・ということで、宿泊し観光を楽しまれる方。

様々な方々がいらっしゃいます。




そんな方々への御礼はどうしたらよいのだろうとよくご質問を受けます。


お繋がり、どのような交通手段でどちらからいらっしゃるのか?

宿泊はなさるのか? ご家族の場合には何名でいらっしゃるのか?

公共の交通は使用しないけれど、レンタカーやワゴンタクシーなどを使用して数名でいらっしゃる場合もあります。 レンタカー代のみでなく高速道路を使用する場合には高速代も考慮して下さい。




ご自身より先にご結婚をなさったご友人などの場合には、ご自身がどのようなご配慮を頂いたかも思い出してみましょうね。


目安としてのお車代は、交通費或いは宿泊費を含めて半額以上とお考え下さい。

お二人との関わり方をベースにお心でお考え下さいね。


過分過ぎることには問題はございませんが、遠方からいらして頂く際にお車代を全くご用意なさらないと

失礼になります。


あくまで、結婚式はお二人がお足をお運び頂きたい!とお願いをしてお招きする側です。 それなりの心配りは必要です。


解らない時にはご担当のプランナーさんに、ご遠慮なくご相談なさって下さいね。