1年半程前に、いくつかの企業が フリーランスのウエディングプランナーというものを世に出そうと動きました。
が・・・なかなか業界の仕組み的に難しいのでしょう。
そのような土壌が日本には育まれておりません。
日本では、結婚式はまずは会場を決める!というところから動き始めてしまいます。
「人」に依頼するという認識がございません。。。
そんな中、最近ことに目立つのが特殊会場での結婚式。
御新郎御新婦との関わりがある場所・意味があるのならばまだしも、、、
結婚式が単なるイベントとして扱われ、儀式やおもてなしという部分が軽視され削ぎ落とされてしまうことには、いささか疑問を抱いております。
結婚はいつの世も人と人が、家族や親族というものが関わってくるものであり、決して新郎新婦 二人だけのものではないのです。
10年程前に、ゲストハウスというものが世に出てきたように アウトドア&特殊会場というものがビジュアル優先で一人歩きしないといいなぁ~と思っております。
御新郎御新婦 お二人のみの挙式のみなら問題ないと思いますが、年齢や趣味趣向が異なった様々なゲストをお招きする際には、やはりおもてなしをする側としての心使いが必要となります。
リーディングに流され過ぎないようにと願うばかりです。。。