クリスマスの過ごし方やらの日本だけの主な習慣で

・イチゴのショートケーキを食べる

・そのケーキにロウソクを差す

・クリスマスを恋人と過ごす


とか色いろあるらしい

ロウソクのは
どこかで聞いた様な気もするけど

 ぇ、そうなの?

とか思ったり。

宗派で違いは、
あるみたいだけど
お線香あたりから
きてる習慣なのかな


で、初詣でも鉄道会社のどうこうってのが
 きっかけって説もあるらしいし

だいたいのイベントゴトは
大なり小なり、こんな具合で
独自に変換されてると思うけど

良い意味で、
ガラパゴスは携帯に始まったコトじゃないんだなぁって思った次第