数ヶ月前から、Windows7の推奨アップデートで、インテルのドライバだったかが、何度試しても更新失敗してました。
で、お盆休みに、PCのメンテナンスを兼ねて、Windows7の再セットアップすることに。。。
クリーンインストールするとアプリ入れ直しが面倒なので、アップグレードインストールを。
アップグレードインストールは、Windows VistaからWindows7へ、Windows7からWindows8へのように、新しいバージョンへアップグレードするのが普通だけど、同じバージョンでも可なんですよん^^
再セットアップは問題なかったものの「Windows 8 優待購入プログラム 」申込んでいたため、Windows7の再認証が通らない ̄Д ̄;) ガーン
電話で再認証手続きすれば良いらしいけど、家電話の子機のバッテリーが弱ってて、再認証が上手く行かない^^;
んで、試しに、そのままWindows8へアップグレードインストールしたら、認証OK^^
更にWindows8.1にアップグレードして使う事にしたけど、16日のWindows Update適用後、PCが起動不能に;;
13日のWindows Update不具合 の所為?と思い、復旧方法を全て試したけど復旧せず;;
仕方なく、セーフ モードで起動し、メールデータ等をバックアップ後、Windows8のクリーンインストールを。
Windows8.1にアップグレード後、Windows Live メールをインストールしようとしたら、Microsoft .NET Framework 3.5のインストールが必要との事。
が、Microsoft .NET Framework 3.5は、色々なアプローチで何度試しても、エラー コード 0x800F0906や、必要なファイルが見つかりません等でインストール不可。
Windows Live メールの利用を諦め、Mozilla Thunderbirdに乗換ようとしたら、メールデータのインポートに四苦八苦^^;
何とかメールデータをインポートし、Mozilla Thunderbird使い掛けたけど、Mozilla ThunderbirdのUIに如何しても馴染めず、プロバイダのメールもブラウザ上で処理することに。
んが、それで複数のメールIDを管理するのは、流石に何かと不便なので、何とかWindows Live メールをインストールする方法ないかと1週間以上調べ続け、考えに考えた末、行き着いた答えは、Windows8のクリーンインストール。。。^^;
Windows8のクリーンインストール後、Windows8.1にアップグレード前に、Microsoft .NET Framework 3.5のインストールを試みたら、難なく成功^^
念のため、Windows8.1にアップグレード前に、Windows Live メールをインストール。
Windows8.1にアップグレード後に、メールデータ戻して無事Windows Live メール復活^^
にしても、疲れました。。。
Windows Update不具合で、Microsoftに損害賠償請求したい気分。
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆プンプン
ここまでのWindows Live メール復活に気力使い果た事もあり、ブログ放置してたけど、忘備録兼ねて参考までに書く事に。
ところで、Windows Live メールのバグ改善は期待薄だけど、慣れたものを変えるのは難しいですね^^;
今回は、これで。
では/~